たいして難しいことは解りませんが... -2ページ目

たいして難しいことは解りませんが...

日々のつれづれ。色んな自分の思うことを書いています。

2011年02月04日

どんな世界であっても、10年選手と3年選手を比較したら、全く比較のしようがないというのが、正直なところかと思われます。仕事もスポーツでも何でもそうだと思うのですが、何事も経験値がものをいう世界が多いからです。

もちろん抜群に飛び抜けたセンスを持った人がいない訳ではないかと思われますが、若手と言えば圧倒的に経験不足の人の方が多い。その前提でいくとベテラン>若手という図式が自然と出来ます。

ただベテランと言われる人達だって駆け出しの時期があった訳で、諸先輩方から受けつぎ、積み重ねてきたモノがあるからこそ、今の自分があるはずなのです。

ベテラン、先輩は次の世代へ繋いでいかなきゃいけないと言う使命もあるので、自然と経験から来る自分の考え方や失敗を次世代へ教えるこになりますが、これが教えられる方からすると、うるさいなぁ...それ位解ってるよ...って思いがちですね。でも出来てないから言うんだけど...

結局最終的なところでは若手側に「覚える気があるか無いか?」「蓄積しようとしているかしていないか?」という所に尽きるかと思われます。この気持ちを持ってる人と持っていない人の差は月とすっぽん、雲泥の差があります。

ベテラン、先輩社員たちは若手に仕事を覚えさせようと努力しますが、当人にその気が無ければそのノウハウが全く蓄積されない訳で、単価の高い先輩方の時間とお金の無駄になるだけになってしまいます。

その為には相手に「気づき」を与える事が最重要になるかと思われます。いわゆる「仕事」自体を教えるのではなく、段取りなどの「仕事のやり方」を教える事が必要になって来るのではないでしょうかね?

以前にもこのブログで書きましたが、時間は有限のリソースなので、蓄積する気のないアホな若者を相手にしている時間は勿体無い。自分が積み重ねて来たモノを「考え方」として教えることを「また上司が戯言を言ってらぁ…」などと捉えられていては無駄以外の何者でもない。そんな訳のわからない奴を相手している暇があるなら、少しでも蓄積を重ねようという気持ちが見える人間に対して「考え方」を教授する事の方がずっと将来への大事な投資になるのではないかと思うのです。

これを反対の立場から見た時に、あれこれと自分に対して口やかましく「こうあるべきだ!!」とか、アドバイスを言ってくれる人はやはり「考え方」を教えてくれようとしているのかも知れません。「長幼の序」と言う考え方があるように、やはり年長者の経験から来るご意見はやはり説得力と含蓄があるように感じます。少々うざったく感じたとしても、ご意見は聞くべきですね!!

自分自身もまだまだ若手だと認識しており、年長者のご意見は極力受け止めて沢山の積み重ねをしていきますので、苦言提言も含めてこれからもご指導下さればと思います。今後ともよろしくお願いします。(何に?誰に対してだッ(笑))


iPhoneからの投稿
2011年01月12日

群を抜いたパワーを持ち、強烈な強運で周りを巻き込んで、自己実現をする、この人何かを「持っている」って人が時々自分の周りにいたりします。

是非ともご紹介したい人が何人かはいるのですが、
本人の確認も取らずに個人が特定されてしまうような情報を流すのもどうかと思うので、今日はある有名なアスリートについてちょっとお話ししてみたいと思います。

それは私の住む地元茨城で活躍している、
ゴールデンゴールズの片岡安祐美ちゃんです。
ご存知の通り彼女は熊本出身で、
野球をライフワークとしており、ゴールデンゴールズ
トライアウトで一番目に合格、高校卒業と同時に
茨城県に移り住み大学卒業後も現在に至るまで
ゴールデンゴールズ所属選手として活躍中です。

おそらく当初はあのルックスで野球を本格的に出来るの?
という懐疑的な目、色メガネで見られて来ている部分も
多々あったかと思われます。
しかしその野球愛がホンモノだと世間が認識しはじめてからは、徐々にそんな見方をする人が減って来たのではないでしょうか?

欽ちゃんが彼女をひと目をみて一発で「持ってる」と
確信したように、僕自身も実際に会わせて貰った事があった際に、間違いなく彼女は何かを「持っている」と感じました。

ただ野球が好きなだけの女性じゃない。じゃあ何があるのか?
僕自身が勝手に出した答えは、彼女のライフスタイル、その姿勢そのものにあるのではないかと考えます。

彼女のブログやメディアでの発言をみていると二つのキーワードが見えて来ました。それが「笑顔」と「感謝」です。
いま自分が大好きな野球が出来ているのは、周りの心ある人の支えがあるからだと、いまだにずっと言い続けています。
(実際には彼女自身の努力も大きなウェイトを占めると思うのですが、それを見せない謙虚さが素晴らしい)

そしてよくブログの締めで多用されるフレーズ、
「今日もスマイルでいきまっしょい」というKEEP SMAILの精神とでも言いましょうか、とにかく笑顔を絶やさない。
ニヤニヤ気持ち悪い奴は論外として、笑顔は人を引きつけますからね…

この二つを人生の基盤としているから、引き寄せの法則じゃないけど、自分自身の謙虚な姿勢が周りにも伝染して、周りを変える好ループを生み出し、さらにその好ループを受けて、自身もさらに謙虚になれるのではないかなぁと勝手に思っています。

よく「運の良い人」っていると思うのですが、
多分そういう人って普段からこのような思考の持ち主じゃないでしょうか?

全然年下の安祐美ちゃんが出来ているのに、
僕と来たら、ほんの些細な事で直ぐにムキになって、
嫌な事があったらすぐに顔に出るし、良い事があると
自分自身の行いが良かったからだと思ったりする
本当にちっさい人間です。
(内省する事ばかりの人生ですわ)

一昨年の自分自身の目標が、安祐美ちゃんから
インスパイアされて「笑顔」と「感謝」としましたが、
振り返るとそれを意識して出来たときって少ないかもしれない。
この姿勢は一生の目標として、安祐美ちゃんの爪の垢でも
煎じて飲むんだ方が良いかも…

まあ、「持っている」人はそれなりに理由があるという事で、
そういう人いなりたいなぁというお話でした。


iPhoneからの投稿
2011年01月05日

昨日の話の続きも含めた
自分の頭の中の整理となります。

ビジョン ⇨ 目的(ゴール、到達点)
理念 ⇨ 目標(いつまでに、どのように)

この二つが決定すれば、後はゴールまでの
マイルストーンを作成して、ヒト、モノ、カネ、トキを
どのように割り振るかだけになると思います。

ここでさらに大事だと思うのが、
時間の使い方だと僕は思っている。
時間というモノはご存知の通り、
この不平等な世の中で唯一無二の
全人類平等に与えられているもの
だと僕は思っています。
(与えられているという考え方も違うのかもしれないが…)

この時間という有限リソースは、いつも無限にあるように
錯覚しがちです。僕も独身の頃等は暇を持て余しては
ブラブラと遊んでいたのですが、時間=有限ということを
認識してからは、遊んでいる暇はないし、TVなんか見ている
場合じゃないと思うようになりました。

このリソースの割り当てを決めるのは自分自身。
限られた時間を「家族と過ごすこと」
に重みを置いてもよし、「仕事に割り当てる」
も良し、「お酒飲んでくだまく」
でも良し、自分で好き勝手に割り振ることが出来ます。

最近の自分の割り当ては家族がいる以上、
どうしても【仕事】と【家族】が
その大半を占めております。

しかし勝間和代さんではありませんが、
少し前からそのリソースを【勉強】に
割り当てようと努力はしています。
(中々うまい事行きませんが…)

『自分自身を磨いて魅力的な人間になる』
『人と人との繋がりを大事にする』
『家族との幸せな暮らしを実現する』

これらを実現させるには、自分の知らない事を
知らないと認識した上(無知の知)で素直な心で
【勉強】するしかないのかなぁと思っていることから、そのリソースを割り振りたいのですが、中々どうして難しいものです。

マズローの自己実現の欲求ではありませんが、
最近欲が出て来たのか、実現の可否は別として
沢山やりたい事が出て来ております。

まだ30代前半なので、間に合うと信じて
自分自身に厳しく今年度の目標を
達成していきたいと思います。
よろしくね!

iPhoneからの投稿
2011年01月04日

今年の目標を設定する上で、僕も含めてだいたい一年間の目標を考えると思んだけど、そう言えば5年先、10年先も目標みたいなものはぼんやりしたものしかないと気づいた。

まあ、変化の大きな時代だからあんまり具体的なビジョンを描きづらい所ではあるけれど、でもそれじゃぁ駄目だよね。
僕の大好きなフットサルでも、ただ漫然とゲームやってるだけじゃ上手くならないものなぁ…

ちゃんと自分がどんなプレーをしたいかイメージした上で試合する時と、ただ惰性で試合する時じゃ全然プレーの質が違う様な気がする。もう30過ぎているので、体力的な限界はどうしても否めないけど、あるべき姿、なりたい姿をイメージするのってきっと大事だよね。

きっと仕事とか家族のこととか、人間関係だってそうに違いない。妄想するのは得意だから、色んなイメージを描いてみよう。きっと前向きな素晴らしい未来のビジョンをイメージしてそれをアウトプットすれば、その未来に近づくに違いない。

…と言いつつ、このブログで書く勇気が持てないヘタレな僕です。一度何処かで整理してマイクレドって形にしてもいいかな?人に見せた方が本当は良いんだろうけどね。5年後は40歳手前、10年後は40歳前半。ううっ…既に時間があまり無いらしい…
頑張らねば


iPhoneからの投稿
2011年01月01日

あけましておめでとうございます。
今年も一年どうかよろしくお願いします。

この前2000年問題云々と言っていたと思っていたら、もう既に
今年から2011年がスタートし、第二ディケイド(次の10年)に入ります。

昨年流行した、クラウド化と言うキーワードが、今年度は益々隆盛する事が予測され、またそれに伴い生産性の向上が益々求められて、価値観も多様化していくものと思われます。

そんな中で自分にできる事、それはやはり「人と人との輪を大切にする」と言う事。SNS全盛でバーチャルな繋がりがどうしてもフューチャーされがちだからこそ、リアルなお付き合い、FACEtoFACEが今まで以上に大事になってくるはず。

今年は人とのお付き合いの仕方について、改めて力を入れていきたいと思います。また、仕事のみならず、地元のお付き合い、家族とのお付き合いのなども含めて、大きなビジョンを持ちそれに向かうための目標設定をして邁進したい。
今年も頑張るぞ!!

平成23年 元旦

iPhoneからの投稿