当ブログ管理人のお仕事は

毎月のルーティンが多いのですが

1年ごとのルーティンも幾つかあります。

 

 

この場合毎年同じ時期に

同じことをしているわけでして

2年前↓↓

 

 

 

今年(今日)同様に

軽トラで雲仙の山越え

 

 

雲仙地獄

 

 

山を下るバスは

島鉄バスですが、長崎バスカラー

2社は経営統合したのでしたっけ!?

しかし天気も良いし

Bikeで来たかったなぁ・・・

マニュアルミッションの軽トラでも

それなりには楽しいのですけどね。

 

 

おまけ

会社の裏庭。どちらが置物でしょうか?

 

 

正解は~

黒猫の方でした爆  笑

まぁ毛の艶が違いますわな・・・

しかしまたよくぞ同じ姿勢で座ったもんだ猫

 

 

5月も終わりますね。

6月は~ またも多忙。

きっと忙殺されるでしょう・・・

頑張るぞ笑い泣き

 

 

 

 

 

あれからまた1年

 

 

 

 

今年も咲きました

 

まだまだ蕾も

 

と、思っていたら

 

次々と

 

前にも記しましたが

胡蝶蘭って1回咲いたら終わりと思っていました~

事務員さんは相変わらずこまめに

お手入れしてくれています照れ

 

 

おまけ

アジサイの季節になりましたね

一番好きな花かなぁあじさいあじさい

 

 

おまけ2

昨日、8:00前の長崎道

覆面パトが大活躍しています。

しかし・・・

こーなる前、追い越し車線を延々と

『法定速度以下で走る』ミニバンが・・・

そのミニバンがよーやく走行車線に移動したので

イライラがつのっていてダッシュしちゃったのですよ

捕まっている黒いクルマ。

 

一部始終を目撃した管理人・・

もちろん速度違反はイケませんが

逆あおり、所謂通せんぼ運転もどーかと思うのですよ・・・

高速道路の右側写真は『追い越し車線』ですから・・・

 

いろいろあるけど

イライラせずに運転したいものです車

 

出島の後は

出島に閉じ込められる!?前に

オランダ人が活動していたという

『オランダ商館跡』です

(*歴史のハナシは割愛、ググってくださいませ)

 

県北の平戸にあり

毎月仕事で前を通りますが立ち寄る時間はなく・・

(仕事中だから当たり前か・・・)

 

建物前でクルマを止め

運転席からパチリ

いつかゆっくり観光したいなぁ・・

 

 

そしてオランダから今度は洋館つながりで・・

昨日、子供たちが『お菓子で洋館作り』という

イベントで作ってきました。

ちなみに父ちゃん、最初聞いたとき

『お菓子で羊羹!?』と悩んだのはナイショです

なかなか上手に作って来ましたが

メレンゲを接着剤代わりにウエハースに塗って

組み立てているため『当日中に食べて♡』とのことで

皆で頑張って完食・・・

辛党にはなかなかタイヘンでしたチュー

 

 

このところバタバタで、ブログ更新も止まっていましたが

日々なんとかやってます。

交通事故や車の逆走のニュースが多いですね・・・

皆様ご安全に~