猪突猛進、よりはボチボチで。 | よっかちん 日常 思うこと ちょっと子育て

よっかちん 日常 思うこと ちょっと子育て

日常の出来事から思うこと
運動 パート ちょっと子育て

あけましておめでとうございます。

今年は、娘の年越し稽古で始まりました。



0時をまたいで稽古するとか…
どこの剣道もそうなのー?
親はOB保護者さんたちに、お茶を入れたり、お土産をまとめたりせっせと働くだけの会です(泣)
大晦日はケーキ屋のパートもやったのに(◞‸◟)

でも行きたくなくて嫌だった分、終わったらスッキリして、娘と初詣に行ってきました。


建軍神社。
めちゃ賑わってました。
露店もたくさん出ていてお祭りですね(笑)
はしまきと、いちご飴食べました。


娘が、どうしても勝ちにいきたいそうで、このお守り。


帰り道には、三ノ宮神社に寄りました。
人も少なくてこれくらいの神社が落ち着く^ - ^
私はやっぱりこっちだなと思いました。


おみくじイマイチ!!
両神社ともに結んできました。


昨年の春から習い始めたペン習字。
例年写真入りの年賀状ですが、今年はガラリと変えて、オール手書き、手作りにしました。
今年は2パターンあります。

年賀状交換してる方にはまだ届いてないのにネタバレになりますが、
どちらかのパターンで届きます。お楽しみに。

年賀状のやり取りをしてないブログを読んで下さる皆様にも見て頂きたく、ここに貼りました。

今年も変わらず、思いついたときに、思いついたまま、言葉で表していけたらいいなと思っています。

年賀状には夢という言葉を使っています。
おばさんだけど、まだまだやりたいことはたくさんあって、現実難しいところもあるけど、
諦めずに前向きに。
イノシシ程荒々しくなくて良いけど、ボチボチですね。
前に進めたら良いなと思ってます。
今年もどうかよろしくお願いします。