今さら およげ!たいやきくん | 猿飛酎介の野望

猿飛酎介の野望

新たなる野望を胸に
つたない文章と 店舗運営に悪戦苦闘しながらも頑張っています。

テーマと脱線が、あるかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

 いつもお読み頂き、ありがとうございます。


猿飛酎介の経営する飲食店はこちら!!
店長(次女)が毎日更新しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
運営をリアルタイムでご報告  
クリックしてお気軽にお立ち寄り下さいませ





 今の若い子でも、なんとなく知っているかと思います。


 およげ!たいやきくん


 昭和に大大大ヒットした名曲。
朝のポンキッキで流れていた楽曲
その売上枚数
453万枚
もちろんレコード売上、日本でナンバーワン🇯🇵

(街にはこの曲があふれていました)




2009年には日本で最も売れたレコードとしてギネス記録もされました。





 ちなみにCD💿売上枚数ナンバーワンはサザンオールスターのTSUNAMIで293万枚。
それでも凄いのですが、全然追いついていませんね。






 今後、この記録は抜かれないんじゃないのか?
ぐらいヒットです。


 私も幼少期の朝はポンキッキ(ポンキッキーズの前番組)で観てました。

私の感想は
「なんでこんなに暗い歌詞、暗い曲が売れているんだ?キャンディーズの方が可愛いし良い曲やんけ」
と独り思っていました。

(3人とも可愛い😍と思っていた幼少期き)







 この楽曲が売れた理由も様々

①ポンキッキと言う子供番組なのに、大人のエスプリを入れた歌詞。子供にはわかりにくい内容だけど歌詞としては大人も👨子供も👶歌いやすい


②メロディーが実は童謡なのに大人の情緒ある旋律で歌謡曲っぽいのがウケた。
(最初は歌謡曲扱いだったので多額な税金がかけられたが、童謡に認定され無税になった逸話あり)




③当時、国鉄スト(電車が国営だった時、労働組合が賃上げ交渉をするためストライキによる電車運行の停止)があり、朝のポンキッキを大人も観る機会が多かったため 大人にも伝わった。



④当時のフジテレビが大々的にプロモーションをかけた。(旧フジテレビ社屋が改装できたぐらい儲けた噂)




 空前絶後の大ヒットの およげたいやきくん




モデルとなったたいやき屋の浪花家総本店の店長も便乗で儲けれたらしい。(笑)

(一度は寄ってみたいお店です)






さてさて明日は大人の翻訳で
およげたいやきくんを見てみたいと思います。



 え、まだ続くの?
って言わないで〜
(=゚ω゚)ノ



 お読み頂きありがとうございました
ランキングに参加してます
宜しければ応援クリックをお願い申し上げます
今後の私の励みに成ります。

↓お手数ですが宜しくお願い致します↓
↑ワンプッシュお願い致します↑