予定通りなら、

ふゆちゃんが今朝もたまごを産んでるやろなあ。と思いながら、

朝方おやすみカバーをめくって確認したら、たまごは2個のままだった。


今朝は結構冷え込んでたので、

しばらくそのままおやすみカバーをかけてそっとしといた。


数時間後、もうそろそろ起こそうと、

再びおやすみカバーをめくると。。




あっ!!



たまごが3個に増えてた!


産むやろなって予測してたのに、

いちいち声出して驚いてしまう。


3個目のたまごも大きくて立派なたまご。



今朝も美味しそうに豆苗食べてました。




相変わらずたまごはみ出してるね。






前回産んだときは合計4個産んだけど、

今回はあと何個産むのかな。。



昨日の朝、おやすみカバーを外し、

おはようの挨拶をすると、


あーーー!!






ふゆちゃんのたまごが2個に増えていた。



前夜おやすみの挨拶して寝かせる前は、

まだたまごは1個やった。


2年半程前に初めてたまごを産んだときはそんなことなかったけど、

今回は夜中から早朝に産むサイクルなのかも。


それにしても立派なたまごやね。


ウロコインコのハルちゃんも無精卵産んだことあるけど、ウロコのたまごと大きさ変わらんわ。





目を瞑り、豆苗を味わうふゆちゃん。





産卵お疲れ様。





いつも以上に凶暴化してるので、

この豆苗を洗濯バサミで挟む隙にも何度も攻撃してきます。


柵の隙間から嘴出して噛んでくるので、

飼い主も必死です。。





前回の産卵時は、

あきちゃんとふゆちゃんははまだ同居中で、

ふゆちゃんが産んだたまごをあきちゃんとふゆちゃんふたり仲良く一緒に温めていました。


今年の2月に起きた噛みつき出血事故以降、ふたりは別居生活中で、今回はふゆちゃんひとりでたまごを温めてます。


たまご、はみ出してるけど。



残りのたまごも無事に産卵できますように。

昨夜はジャルジャルのコントライブを観に行った。




「ぴんときちゃん」っなに?

って思ったけど、それが何かわかったときの不思議な感情。



とにかくめちゃくちゃ笑ったけど、

それと同時に狂気と恐怖と気色悪さが混在。


ただシュールなだけじゃないとこが流石。


夢に出てきそう。



会場は大阪城公園内にあるので、

黄葉と紅葉見れてよかった。









昨日は所用で梅田へ。


せっかく梅田まで出たので、

前から気になってたはまぐり専門店「はまぐり庵」でランチ。


大阪駅一望。

ジオラマ鉄道模型みたいに行き交う電車が見れて嬉しい。




いろんなランチセットなどがあったけど、

初心者なので「はまぐり膳」というコースを注文。


前菜。




お造り。




焼きはまぐり。





はまぐりの酒蒸し。





ひとり15個!




コースにはご飯は付いてなかったので、

追加で注文したはまぐりご飯。




ペロリと食べた。





〆のはまぐりラーメン🍜



はまぐりって、ひな祭りの日くらいしか食べることあんまりなかったから、

人生で一番たくさんのはまぐりを一度に食べた記念日になりました。




阪急百貨店のクリスマスディスプレイがめちゃくちゃ凝ってて可愛かった。


不思議の国のアリスがテーマみたい。



この子はドードーやんな?





クジラもいた。






コンコースのショーウィンドー7枚分。

めちゃくちゃ豪華。








これは心躍るね。





天井もキラキラ。





コザクラ兄弟のことが気になるし、

さっさと用事を済ませて、

梅田に行くたび母にリクエストされる

阪神百貨店のさかなやさんの握り寿しと海鮮太巻きを夕食用に買い、

デザートにはたねやの阪神百貨店限定虎柄のとら焼き🐅&栗大福を買って帰宅。







あきちゃん、ふゆちゃんに異変なしでよかったです。

昨日の朝、鳥さんたちのおやすみカバーを外して、おはようの挨拶をすると•••



あー‼️‼️‼️‼️




まるまるとした立派な卵が🥚



産んだのはこの人。





ふゆちゃんです。

生後約半年の頃に産んで以来の産卵です。



先月からふゆちゃんの行動が怪しくて、

なんか産みそうなんです。って2回獣医さんに診てもらってたんですが、

1回目はまだ全然骨盤も開いてないし、お腹もスリムで全然大丈夫。

2回目は骨盤開いてきて、体重増えてきてるけど、まだ卵は出来てないし、まだ対策すればなんとかなる。って言ってもらって、

私が在宅中は1日3、4回、部屋移動して、鳥カゴの置き場所変えたり、ごはん減らしたりしてたんやけど、産んでしまったー



やっとカズちゃんが5個目で産卵終了したみたいでホッとしてたんやけどな。


また心配の種が増えたー


寒くなってからの産卵は、

暖かい時期より卵詰まりやすいし余計に心配よー。


あと何個産むかわからんけど、

たぶんあと4.5個は産むと思うし、

どうか無事に産卵出来ますように。

我が家には6羽の愛鳥がいますが、

まあ当たり前のように毎日噛まれてます。



長年鳥さんと暮らしていると、

今、指を出したら噛まれるな。

今は攻撃モードやな。というのはわかってくる。


コザクラ兄弟は、

そこに耳があるから。

そこに首があるから。みたいな理由で噛んでくることもあると学習した。


いろいろわかってきて、学習したのに、

ほな、なんで毎日噛まれるねん。って言うと、

わかっていても、そうしないといけないシチュエーションになるから。。


今朝は抱卵中のカズちゃんにかぶりつかれ、嘴の形をがっつりつけられました。




卵を必死で守ってるカズちゃんの目の前に、

食べやすいようにとごはんのお皿を入れたから。。





あきちゃんにも久しぶりにマジ噛みされた。。

噛みつかれたままねじられ、離してくれなくてヤバかったー




あきちゃんはエリザベスカラー装着中で普段の水入れじゃ飲みにくいから、

鳥カゴの中に直置きタイプの水入れを入れたから。


カラー装着でストレスマックスやもんね。

イライラしてんのに、自分の城の中に手入れてきて、目の前に指あったらそら噛むわな。ごめんな。


あまりにも痛すぎて、飼い主が大声で叫びすぎて、

レイちゃんやウロコたちはドン引きしてました。。ごめん。


噛まれた指はしばらくの間、痺れ続ける痛さでした🩸




やっぱりみんな鳥カゴは自分のなわばりなので、手を入れると噛まれます。


普段は鳥カゴ内部に手を入れないと出来ないことは放鳥中にやるけど、

今のカズちゃんやあきちゃんにはなかなかそれも出来ず、噛まれる覚悟で思いきって手を入れてます。


ふゆちゃんも発情していて、戦闘モード中ガーン




今、穏やかモードな御三方。


ハルちゃん。





ナッちゃん。





レイちゃん。



この3羽も噛むけど、今は意思を伝えてくるための噛みなので、

ちゃんと手加減してくれてます。


機嫌損ねてマジ噛みされれば、血は免れませんが。。




レイちゃんはカズちゃんが抱卵中でさみしくて、

ウロコの仲間に入れてほしくて、ずっとついまわってます。



ハルちゃんはレイちゃんには敵意があるようで、近くに来るたびいちいち追い払ってしまうので、ちょっと気の毒なレイちゃんです。


カズちゃんはウロコのイチャイチャに参加出来るのに、

なんでレイちゃんはダメなのか?


そこはまだ解明できない飼い主です。。

11月26日、京都夜想でのシャケのソロライブ。


帰り道にブログ更新したけど、

自分の記憶と記録のために、もうちょっと書き足し。



信じられんような大雨の中、

ライブ前に京都五条にある看板のない立喰い蕎麦屋「suba」さんで食事。


初めて行くお店なので、名物の肉そば温泉たまごを食べました。



値段は1500円と立喰い蕎麦にしてはまあまあ高いけど、

こんなん絶対美味しいに決まってる。

結構なボリュームで食べごたえあり。



それにしても、看板もなく外観も店舗ぽくもないのに、途切れることなくお客さんが来てました。



その後、ライブハウスがある四条大宮へ移動し、開場時間までカフェでお茶。


駐車場からカフェまで、

傘さして歩いて行くもダウンコートのフードの中に雨水が溜まり、

スニーカーも、スニーカーの中の靴下も、

ワンピースの裾までびしょ濡れになった。


雨、どんだけ降るねん。



ライブハウス夜想。


以前は二条城の近くにあったけど、

四条大宮に移転した。


私は移転後初夜想でした。

怪しさはそのまま、

広くなって観やすかった。





やっとライブハウスに入場し、

19時からライブは始まったけど、

前座が2バンド(ユニット?)あり、

シャケのライブが始まったのは20時を過ぎてから。


さっきまで、あちこちびしょ濡れで不快感マックスやったのに、

シャケの演奏が始まった瞬間に、

まるで魔法のように全く不快感がなくなり、幸福に包まれた。


新曲、

久しぶりに演奏する曲、

レッズの曲、

大好きな曲


たっぷり2時間以上、

たくさんの曲を聴かせてくれました。


途中で私の残りの人生、

あと何回こうやってライブに来て、

この大好きな曲たち、

大好きなシャケのギターを聴くことが出来るんやろとか考えたりもして、

一回一回のライブ、

一曲一曲をほんとうに大事に聴かなあかんなと思った。



それにしても、いつもかっこいいです。





アンコールも2回やってくれて、大満足。





終演後はシャケに

「渋公行きました。来月SOMAにも行きます!」って声かけるのが精一杯でした。


シャケは👍ポーズで返事してくれて、

購入したTシャツにサインもしてくれました❤️



ライブ後、地下から地上に出たら、

あんだけ降ってた雨が嘘みたいにやんでいた。



シャケのライブの帰り道は毎回そうやけど、幸せいっぱいでふわふわします。


夜想からの帰りは電車のときは毎回終電やったけど、

車で連れて行ってもらった今回もギリギリ日付変わる直前に帰宅でした。


すこし前から、ブログが簡素化されてるのでお気付きかもしれませんが、パソコンが壊れました。。


普通に作動はするけど、

画面が半分しか見えなくてどうしようもない。



ちょっとずり落ちただけやのに、液晶割れたみたい。


表面に傷はないけど、中で割れてるらしい。


修理見積もり出したら、13万円以上かかると言われた。。。😭ちーん


ショック。。


まだそんなに古くないし、

当時の月給以上のまあまあ頑張って買ったパソコンやったのに、ちょっとした不注意で壊してしまった。


一晩落ちこんだけど、パソコンなんてまた買えばいいねん。


鳥さんたちがみんな今日も元気でいてくれるんやから、私は今日も幸せでした。


これは水浴び後、お腹にチャックついてるみたいなふゆちゃん。



こんな姿見てたら、

壊れたパソコンのことなんて忘れ、

ただただニヤニヤ笑ってしまう。



この先しばらくの間、

スマホ操作苦手老眼女が、

スマホでブログ更新するので、

思いどおり書けないかもです。。



大山選手が阪神タイガース残留!!


FA宣言してから、ずっと去就が気になりまくってました。


まさか阪神と巨人で、大山選手の取り合いになるとは。


条件だけなら巨人のほうが上やったのに、

残留を決めてくれてほんまに嬉しい!


記者会見見て涙出た。




ファン感謝デーで大山選手のタオルを掲げ、

あたたかい声援送ってくれた人たち。


ほんまにありがとうございます。



ホッとした!




来シーズンが今から楽しみ!


また沖縄キャンプも行きたいな。





今日はコザクラ兄弟のお迎え記念日。


ふたり揃って無事3歳になりました㊗️




せっかくのお迎え記念日ですが、

毛引きや発情で今日はふたり揃って病院へ行ってきました。


あきちゃんの毛引きがどんどん悪化し、

度々出血するようになり、

少し前からエリザベスカラーをつけるようになりました(それに関してはそのうちまた詳しく書くつもり)。


ふゆちゃんは発情モードに入ってしまったようで、いかにして卵を産ませないか対策中。



いろいろ悩みはありますが、

2人とも元気は元気なので、

それがいちばん嬉しいです。



写真はまだカラー装着前のあきちゃん&ふゆちゃん。


今は一緒に放鳥出来ないけど、

またこうやって仲睦まじい姿を見れますように。