2023年7月 高知県・柏島旅行記 その8

 

その1~その7はコチラ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知滞在3日目、駅ばっかり訪問して、

当初の目的地の「のいち動物園」にまだたどり着けない。

 

やっと、「のいち動物園」の最寄り駅、

土佐くろしお鉄道/ごめん・なはり線のいち駅まで来た!

 

この駅でクジラみたいでめっちゃかわいいオープンデッキ型観光列車

「しんたろう号」を観るつもりが、

他の駅で長居しすぎてギリギリ間に合わなかった・・・・

 

 
のいち駅の「のいちどんまん」。

 

ここでさらに変なスイッチが入ってしまった。

 

土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線の駅や車両は、

いたるところにあんぱんまんでお馴染みの

やなせたかし先生のデザインがちりばめられており、

しかも海も見える駅も多く、他の駅にも行きたくなってしまった。

 

のいち動物園いつなったら行くん・・・?

 

でも思い立ったら吉日。もう行くしかない。

 

可能な限り、いろんな駅を訪問。

 

和食(わじき)駅。

 

 

 

 

わかりにくいけど、ここも海の見える駅。

 

 

 

 

 

「わじきカッパ君」

 

 

 

 

 

西分(にしぶん)駅の「にしぶん つきこちゃん」。

 

 

 

 

 

西分駅では列車も見れた。

 

 

 

ごめん・なはり線の駅キャラ全員集合のかわいい車両。

 

 

 

 

 

 

 

夜須(やす)駅の「やす にんぎょちゃん」。

 

 

 

夜須駅からも海が見えます。

 

 

 

 

この駅の時刻表を見ながら、ここからいったん動物園に行き、

再びこの駅に戻ってきて、「やたろう号」に乗ろうという荒技を思いついてしまう。。。

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村