サルルの日記帳 -4ページ目

春の気配

今日の昼間は暖かかったなぁ。


明日から雨みたいなので、それも影響したかな?


実家の紅白の梅がすでに満開。


とは言え、温泉を楽しむためには、もう少し寒い日が続いて欲しいのは本心。(^_^;)




備忘録1

先日、平日のお休みにラーメン食べたくなりまして、岡山にも新しく出来たベトコンラーメンに行ってみた。


ベトコンラーメンを最後に食べた記憶も忘れるくらい久々のラーメン。


ニンニク山盛りでスタミナMAX。


ニンニクも凄かったけど、辛いのが想像以上!


ヒーヒー言いながら完食。


家に帰ると「臭っ!」と隔離されました。( ; ̄3 ̄)



備忘録2

湖池屋のピュアポテト好きなんですよね。


少し前に使ってる芋の品種が違うものを発見!


こりゃ全部食べてみなきゃという事で購入。

全て食べてみたけど、違いがわからない...orz


でも、この中では真ん中のサッシーが良かった。


芋の甘さが感じられた...みたいな。w



芋の甘さと言えば


やはりコレかな。

これも湖池屋。


湖池屋!そちも悪よのぉ。←アホ




さて、2月と3月は平日のお休みが多くあるので、温泉行ったり、美味しいもの食べに行ったり、平日ならではの特権を有効に使いたいと思ってます。


とりあえず、今週のお休みは温泉だな。(=゚ω゚)ノ

大阪まで一人旅

久々に大阪まで行って来ました。


目的は大阪オートメッセ。実に4年ぶりです。


コロナやら何やらで行くのを控えてましたが、そろそろ大丈夫かなぁ...とか勝手に思ってます。w


夜が明ける頃、時刻表の最初のバスに乗り、岡山駅へ。この時間もバスは満車!こりゃ驚いた。

今回は各駅停車のこだま号で移動。


みずほ・さくらの車両を使っているので、全席2列シートで広々です。(=゚▽゚)/

インテックス大阪に行く前に荷物を預ける。


今回は乗り換えに便利な本町駅の近くのアパホテル。


梅田、難波の中間で本当に便利だわ。




荷物を預けて、いざインテックスへ。


開場時間に合わせて到着したものの、入るのに20分くらい並ばされる。( ; ̄3 ̄)ブッ


すごい人の数!しかも次々と増える!


ま、そんな中で写真を撮りまくる。


人の認識出来ない画像だけ貼ります。



























散々歩いて会場を出る時には人の波も落ち着いてました。

いやー、やっぱりGT-R nismoは桁違いにカッコイイ!


それから、ランボルギーニウルズが好き。w



さて、今回大阪に行くという事で、食べたいもの、行きたい所がありまして。


その最初のお店が大阪トンテキのお店。

前に行った時に場所がよくわからくて諦めたお店。


ちょうどお昼時を過ぎた時間だったので、行列は5人程で良かったです。


今回はしっかり食べて来ましたよ。


ええ、予想を超えて美味しさ最上級です。(^_^;)



満腹になり、ニシムラ珈琲で休憩。


歩き疲れた体をバウムクーヘンが癒してくれます。



この時点で携帯の歩数計はかなりのスコア。


ここから梅田周辺で、うちの奥さんのお土産を探すという大イベント発動!(=゚ω゚)ノ


とは言え、世の中はバレンタインの直前のお休み、三連休、アジアの国から大量の観光客。


そりゃ、デパ地下なんて近寄れません。(T_T)


悩んだ挙げ句、一度ホテルに戻って閉店前に再度来てみる事にした。


アパのフロントのお兄さん、親切で良かったです。


チェックインして、一度シャワー浴びて、アパウォーター飲んで出撃!( ̄▽ ̄)

阪神、阪急などハシゴしてお土産を物色。


美味しそうなお煎餅やチョコを買って、なんとかミッションクリアです。


散々歩き回って、歩数計が過去最高のスコア!


となると、自分にご褒美の大阪名物の皆さん。

どて焼きや串カツなでなど。


梅田のヨドバシの上でええ気分です。(≧∇≦)

よく歩き、よく食べた1日目終了。




2日目は難波周辺をウロウロ。


昨日の突然の雨により、薄手の撥水パーカーが欲しくなったサルルさん。


なんばパークスやなんばウォークをひたすら歩く。


スポーツデポで半額になったニューバランスのパーカーがあったけど、サイズなくて泣く泣く断念。


モンベルにも良さそうなのあったけど、少しお高くてこちらも断念。(T_T)


うーん、とりあえずお好み焼き食べる。←オイ!

難波周辺は観光客がアホくらいいるので、クリスタ長堀の風月さんでお昼。


ここの店員のおばさん、、、


いや、店員のお姐さんも丁寧で親切。ステキなお店です。



で、結果のところ梅田のゼビオでアディダスのパーカーを40%オフで購入。(^_^;)


なんとか無駄足にならずに今回の大阪旅行は終了。


帰りももちろん各駅停車のこだま号!

その車内で暇なんでブログ書いてます。


まぁしかし、よく食ったもんだ。


画像ないけど、他にも色々食ってますが、歩いた距離もかなりの歩数。


その歩数に免じて今回の暴食はチャラという事で!


↑アホやな!




さて、そろそろ岡山に到着です。m(__)m

言葉の力、文字の力。

先日、職場でいつも仲良く仕事していた方と少しモメてしまい、気持ちが恐ろしいくらい落ち込んでいました。


夜は寝れないし、食欲もありませんし、胃に潰瘍でも出来そうなレベル。


いつも職場では元気な私ですが、そんなマイナスのオーラを放っていたため、事務の方々にも心配をかけてしまう始末。(T_T)


そんな私にLINEメッセージをくれた事務の子の温かくも優しい背中を押してくれる言葉。(内容は書きませんが)


嬉しくて何度も何度も読みました。そして泣く!


その言葉、文字の力に後押しされて、翌日にモメてる方としっかりお話しして誤解が解けました。


まだ少しギクシャク気味ですが、元の関係に戻っていくと思います。


メッセージをくれた子には、余計な心配を掛けて申し訳なかった事と、本当に嬉しかった事を直接お伝えしました。



私の「仕事はほどほどに頑張る」というスタンスでは、仕事で悩んだり思い詰めたりという事はありませんが、人と人の繋がりというものは案外脆いものだと感じました。


だからこそ、日頃から言葉や文字の使い方には気をつけなきゃいけないと思います。


ええ歳して、人間のレベルが少し上がった気がします。




そんな事務の子のオススメのラーメン屋さんに、今日はお休みだったので行ってみた。


玉野の住宅街にある たなかラーメンさん。

↓ぶためし

↓ラーメン並

普通に美味しいラーメンでした。


お店も家庭的で好きな雰囲気。


元々はうどん屋さんだったお店らしく、最後のスープ飲む時にうどんのようは出汁の味が少ししました。




で、まだお昼前だったので温泉に行く事に。


玉野にも温泉あります。たまの湯、由加温泉、瀬戸内マリンホテル。


どれも高い!( ; ̄3 ̄)


で、県南の近場といえば桃太郎温泉!


行くと、、、


休みじゃん。(; ̄Д ̄)


今日は温泉の神に見放されたみたいです。


そのまま空港で飛行機をみながらのんびり。


帰りに京山のパン屋 ペンギンベーカリーに寄る。

今日は移動距離スゴいな。


文字数もスゴいけど。(^_^;)


今年は雪がよく降る

と言っても県北に限るけど。(^_^;)


平日のお休みはライブカメラを確認するのが恒例。


雪が降ってたら温泉に出動でございます。


のとろ温泉 天空の湯♨️


まぁまぁの距離ですが、行って損なしの気持ち良さ。


この日は他のお客さんもいない貸し切り状態。


しっかり茹でられてサイコーなお湯でした。



その帰りの道沿いにヒッソリある樫郷神社さん。

川の水も澄んでて本当に素晴らしい立地。

今年初の神社という事で、お賽銭と共に初詣。


また温泉に来させてもらうため、安全祈願して帰ってきました。


またお休みに雪が降れば温泉行くぞー!

鬼滅の刃 原画展

先日のお休みに、温泉に行きたい気持ちを抑えて実家から散歩しながら県立美術館に行って来ました。


鬼滅の刃 原画展


連載が終わってからも話題の絶えない名作。


この先も放送予定もありますし、最後の無限城編は間違いなく映画化されると思います。


私も単行本を全巻持ってますが、改めて原画でストーリーを見返すとジーンとします。


観に行って良かったですよ。



県立美術館から再び散歩しながらお昼ご飯に久々の金八ラーメンに行ってみた。

豚菜太肉ラーメンなり。


角煮やっぱり美味しい。(≧∇≦)


思った以上にお腹いっぱいになったため、再び歩いて街中をウロウロ。


気温は低かったけど、太陽が気持ちの良い散歩でございました。



さて、2月は今まで大事に蓄えた振替休日をしっかり使って温泉に行きまくる予定にしてます。


タイミング良く雪とか降ってくれたら嬉しいなぁ。