赤ちゃんに、まわる「軌道」を見せる【教材のレシピ】 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

わが子がまだお座りできない赤ちゃんの頃、

コップをくるくる回してみせると、とても不思議そうな顔をして凝視していました。

 

「まわる」ものに興味があるのだなと思い、

コップ以外にも、いろいろな物を回して、

いろいろな回り方があることを見せてあげていました。

 

お座りができるようになっても、相変わらず「まわる」ことに執着している子でした。

そんなに回るのが好きならば、

回転の軌道を見せてあげようと思いました。

 

 

紙皿の裏の中心部分に、ペットボトルの蓋を貼ります。(写真下)

紙皿に簡単な図形を描いたり、シールを貼ったりします。

「簡単」に描くのがポイントです。

 

シールは、中心から近い距離に貼ったり、遠い距離に貼ったりすることで、

「ここに貼ると、ちいさいまる~。ここに貼ると、おおきいまる~。」

貼る場所によって、描く円の大きさが違うことに気付かせます。

 

Cの絵を描くと、回すと線がつながって、○になることを見せます。

 

この遊びで、空間認識を鍛えられたのではないかと思います。

今も、頭の中の立体イメージは自由自在のようです。

 

 

 

赤ちゃんから!本好きな子にする作戦

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12269340255.html

赤ちゃんから「語彙量」と「探す力」を見に付ける取り組み

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12249221088.html

図形力強化の取り組み①(家庭保育園プレイシート)

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12274522772.html

図形力強化の取り組み②(家庭保育園プレイシート)

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12274592968.html

 

赤ちゃんに、立体パズルで「5の概念」を見に付ける

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12254997657.html

赤ちゃんに二乗をイメージさせる

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12227933921.html

赤ちゃんの三乗をイメージさせる

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12227941259.html

 

 

赤ちゃんに線対称をイメージさせる方法
http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12223800292.html

赤ちゃんにかけ算・わり算・面積を同時に発見させる

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12225513394.html

赤ちゃんに体積をイメージさせる

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12225525041.html

 

 

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村