《算数の種まき》赤ちゃんに二乗をイメージさせる方法【教材のレシピ】 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

子どもは算数が大好きです。

特に、法則を見つけたり、分析をしたり、証明したりするのが大好きです。

赤ちゃんの頃から、教えずに「発見」と「分析」をさせてきた

「算数の種まき」を綴ります。

 

 

「赤ちゃんに二乗をイメージさせる方法」

 

二乗カードというものを作りました。

 

子どもが赤ちゃんの時にバタバタと作ったので雑ではありますが、

これがウチでは、ドッツカードの次に大活躍しました。

 

以前綴った、

「赤ちゃんにかけ算・わり算・面積を同時に発見させる」

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12225513394.html

のように、

 

「二乗」と「正方形の面積」を同時にイメージさせる方法です。

 

まずは、「1、4、9、16・・・」と並べることを繰り返します。

毎日しつこく見せているうちに、

「お?全部、なんかマシカクだぞ!」

と、自分で気付かせるのがポイントです。

 

赤ちゃんから自分で気付かせる習慣を付けておくと、

幼児になると生活の中で法則をどんどん発見していくようになります。

 

そして、

 

オセロでも作ってみたり、

 

数字カードで「1、4、9、16・・・」をインプットしたり、

 

オセロ板でめくりながら、面積が規則正しく大きくなる様子を見せたり、

 

いろいろな角度で「二乗」を体感させます。

 

すると幼児になるころには、

225という数字を聞くだけで「15の二乗」と頭に浮かぶようになります。