暫くは、更新が不定期になるかもしれません。 | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日は暑かったですね。

ジメジメした暑さは、汗を掻くので面倒です。

 

私は、朝6時から8時は、バイト。

何とか、初日を無事に終えてきました。

 

分からない事だらけで、まだまだ、

お荷物でしょうが、出来る範囲内で

やっていきます。

 

ただ、やはり、身長が無いのは、

不便という事は、改めて痛感。

高い処のモノを取るのに苦戦します。

重いと危険も伴うので、氣を付けながら

作業しましたが、コツを掴むまでは、

無理はせず、頼める部分は頼んで

作業していく予定です。

 

ひとまず、初日は無事に怪我も無く

終えられてホッとしました。

 

職場の方も、優しい先輩ばかりで、

本当にホッとしました。

 

明日は、1日外出予定なので、

更新訪問等出来ない可能性高いです。

 

また、バイト始めたので、初めは

生活パターンの変化で、眠かったり

して、更新等も出来ない可能性

高いです。

不義理が続いたら申し訳ありません。

(休みも、木曜以外は、これから

 他の人との兼ね合いみてから

 決めるので分からないんです)

 

レディは、良い子でお留守番していて

下さり、私が帰宅した途端、

姿を見せてくれたので、父が

拗ねてました。

(朝、一回台所に顔を出したらしいの

 ですが、私が居ないので、直ぐに

 いなくなったらしいです(;一_一))

 

それでは、本日のお薦めはこちらの文庫です。

 

『純真を歌え、トラヴィアータ』

(メディアワークス文庫/アスキーメディアワークス)

 古宮九時著

 

幼い頃オペラを観て、ピアノから、声楽へ

転向し頑張ってきたのに、トラウマで

歌えなくなり、ソリストへの道を絶たれた

ヒロイン。

 

声楽を学ぶ為に入った大学も中退し、

他の大学へ進み、普通の大学生生活を

目指すも、今まで声楽一筋で来たので、

普通の感覚が分からない。

 

戸惑っている時、大学で各サークルが

勧誘活動している中で、偶然耳にした、

生縁演奏の音に惹かれ辿り着いたのは、

“オペラサークル”。

 

ソリストへの道は諦めても、音楽を

好きな事は捨てられない。

“歌”でなく“ピアノ”を弾きとして

参加を決める。

 

そんな中、出会った厳しい孤高の

指揮者の青年。

音楽に関しては厳しいが、面倒見は

良く、恐れられながら慕われている青年。

 

実は、二人は幼い頃に出逢っていて・・・

 

それぞれ、一度は挫折を味わい、希望を失い

それでも、自分の道を新たに見付けます。

 

コレも、また、挫折から再生への物語です。

 

才能の壁って、努力だけでは、どうにも

出来ないモノ。ソレを受け入れるのは、

辛く苦しいですよね・・・

 

 

出窓で、可愛いポーズをしていたので撮ろうと

したら、氣付いた瞬間降りようとなされました・・・

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)