今日は雨の予報ですが、降り出したのは
午後になってからでした。
野良さん達、雨避けある暖かい場所で
過ごせているかしら?
我が家のエムたんは、寒いので、
お布団の中で爆睡してます(;^_^A)
私は、午前中はまったり過ごし、
午後も、ゆっくりと思って
いたんですが、お昼前に、父から
兄へ連絡がつかないと電話があり、
父は仕事中の為、私が、数度掛け
ましたが、やはり、繋がらず
(携帯+固定電話共に)・・・
仕方が無いので、兄の家へ、持っていく
荷物を車に乗せ、様子見に兄の家へ
行ったら、義姉の車が無かったので、
出掛けてると判ったので、そのまま、
父の職場へその報告をしてから帰宅
しました。
行きは、開通した道路使用。帰宅路は、
父の職場へ行く関係もありましたし、
運転感覚を鈍らせない為にも、以前
しようしていた、危険個所有の道路
使用。
やはり、こちらは怖いです。
しっかり(?)スレスレの場所、少し
待っていて貰えればお互い楽に通れる
箇所で、大き目の車が突っ込んできて
危なかったです。
(私の後ろを着いて来ていた普通車は
かなり、苦労してました(-_-;))
ミラーがあるので、車が、向かっているのは
見えている筈なんですけどね(-。-;)
(私は、必ずミラー確認し、車来ていたら
待ってます。逆にココから出る時も、
ミラー確認+スピード落として抜けます)
そうそう、ミラーと言えば、私の車は
古い型なので、サイドミラー操作は、
手動です(T-T)
だから、すれ違い等で、スレスレまで
端に避けた時など、良く助手席側の
ミラーをぶつけてしまい、角度が変わって
しまう事が多々あります(>_<)
その度に、止められる場所まで移動し、
シートベルト外し、助手席側の窓を開け、
手で、角度等調整しながらなおしますが、
正直、面倒です(-_-;)
キーは、リモコンキーで開けられ、窓も
ボタン操作で行えるのに、ココだけは
まだ旧式。
教習所の練習車は、サイドミラーが、
水平角度+垂直角度まで、ボタン操作で
変えられるので、便利でした~~~
それでは、今日のお勧めはこちらの
コミックスです。
「エル~海を守る者 全2巻」
(ボニ-タcomics)高橋美由紀著
なんとなく思い出したコミックス(^^;
海を守る存在である、不思議な力を
持った美しい銀髪で、海色の瞳を持った
青年が主人公。
不思議な力があるので、彼に助けられた
人々は、皆彼を”神”と言いますが、
神様ではないらしいです。
(寿命、何世紀も存在しているので
人間からみれば、ほぼ不死)
彼は、きびしい心もありますが、
常に、海を愛する人々に救いの手を
差し伸べています。
ただし、神ではないので、直接人間の
寿命等へは手を加える事を許されて
いません。
それ故、最終的に人間を救うのは、
救われる人間自身の力ですが、それでも、
ソコへ辿り付けるよう、彼は出来うる
限りの力で、救いたい人間へ手を
差し伸べます。
優しく、厳しく、でも暖かい海の守り手。
彼の起こす奇跡。
読む程、切ないけれど、暖かさと、
信じる心、愛し続ける心の大切さを
思い出します。
ファンタジー好きな方。特に海が
好きな方にお勧めです。
この前に、同じキャラが主人公の話が
全11巻で発売されています。
出来るなら、一緒に読んで欲しいです。
- エル~海を守る者 1 (ボニータコミックス)/高橋 美由紀
- ¥410
- Amazon.co.jp
- エル~海を守る者 2 (ボニータコミックス)/高橋 美由紀
- ¥440
- Amazon.co.jp
前章的話の1巻と最終巻。
- エル (1)/高橋 美由紀
- ¥420
- Amazon.co.jp
- エル 11 (ボニータコミックス)/高橋 美由紀
- ¥410
- Amazon.co.jp
こういう状態でお外を見るのが
好きなのです(-_-;)
エムたん・・・
ドラマじゃないんだから(^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<猫の写真展>>
私のブログ仲間のが、シュメイナスさん
が、
写真展開催されます。
4月28日~5月6日まで開催しますので、
お時間がある方は是非行ってみて下さい。
会期:2012年4月28日(土)~5月6日(日)
時間:10:00~20:00 (入場無料)
※初日12:00から、最終日16:00まで
開催場所:横浜市栄区民文化センター・リリス ギャラリーA
横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
TEL:045-896-2000
http://http://www.lilis.jp/
JR根岸線(京浜東北線)本郷台駅より徒歩3分
シュメイナスさんブログ記事アドレス
http://necophoto.exblog.jp/18110475/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~