高血圧ガール⑧ | さるこのブログ(二男ってこんなもん?!第2章) (ameblo.jp)
「メンタル強いね~。」は、反骨精神(我が強いアマノジャク)があるから
そもそもの「無知」からきて、知らなかった~や知っていた!という頭の中で混在しており
整理苦手は、抽象的表現で通訳が必要なところ、今は自分の言葉で伝えることを強いられる場面が増え
もはや演技力より、自然体で行くには自己開示なんてものが必要であり、相手に与える印象を
誤解のないよう引き合い合戦が今のところ面白いよな~という、理論的に心理学や哲学などを
お勉強して自分なりの解釈で新しい記録を作るのもいいよな~と、夢想にふける。
今回、MRIに入る際の不安感から薬を希望しエチゾラム0.5を30分前に服用。
出来れば薬や注射は体に入れたくない派。自然治癒力と気力で克服できるものとそうでもないものが
あり、自分のなかで実験をしてきたところだが、年を重ねると気力が薄くなる?!という状態で
と、さて、この薬は何だ?といういちいち説明はなく自分で調べる時代になった。
ぁー、これが精神科で処方される薬の一つなのね・・・。という事を知った。
確かに効果あるなと検査中の動悸は乱れることなく(検査前の心拍94)
検査中の音だけ覚えているだけで、長いな~という意識の中は薬のおかげであろう。
不安というのは、そもそもは1つがあってキッカケがあり発動しそこから波及して
収拾がつかなくなった状態で、自分自身で解決やコントロールができなくなるのではないかと、
そのためには、誰かに話を聞いてもらうかこうして書く(打つ)ことで、、軽減され
時間が解決方向に・・。ん・・ちと違うな。まぁこの渦中を寄り添いから一緒に考えましょうという
移行時期なのは確か。
この薬を飲んでいる人多いのかな~そんなことを思った。