アドラー心理学 | さるこのブログ(二男ってこんなもん?!第2章) (ameblo.jp)
今日の予定がないもので、久々に過去ブログを見たところ・・。
実に私ってその時の心情・・とか、記録と残した時、見返すことによって
一気にその当時の記憶がよみがえる・・・。
あ~~~、その時、その環境と事情と色々で・・。
面白い表現しつつも、どこか承認欲求があったのだな・。
お陰様で、ネットと関り「1人じゃない思想」という事がわかり、
現実で抱えている問題は、公言することによって
同じ思いを持った方の共感に繋がり、いわゆる「共同体感覚」が
得られる環境なんだな・・。と。
希薄やら、多様化やらと表現する諸先輩方(年齢が上の方)
きっと
あれなんだろうな~という漠然としたいわゆる抽象的な言葉と
気持ちの言葉を
上手く活用して おのおのが心地よい世界にする
と、最終目標の
この世の課題への修業は全うした・・。と、
後悔のない、航海だったよ・・。
がっ、理想なんだろうけれど
わからんね==が、ほとんど。だと思うそのうちの一人♪
日本語は面白い!!!。
海外視点でいうと、そう思うらしいよ。
と、幸いにも海外ネットワークを構築しようとおもい、その環境下にあるからこそ
言語として、ぇ~~今更また勉強?!スペイン語なら米倉涼子を呼び寄せればいいじゃん
と叫んでしまったw。