勘違いしないでよねっ!別に感謝なんてしてないんだからねっ! | 悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

アホと○○は紙一重、賢者と愚者も紙一重。日々楽しく生きる事が結局幸せになる近道。毎日ブログ更新しています。

こんなタイトルですが…、私にはツンデレ属性なんてありません。人間素直が一番です、ハイ。


「勘違いしないでよねっ!別に感謝なんてしてないんだからねっ!」


このセリフは・・・

もしも、私に成長の為の、試練や難題を与える高位な存在が居るならば、彼らに言いたいセリフです。


試練とかトラブルとか…、


もう、喜んで無いですから。


感謝もしてませんから。


ツンデレとか、そーゆーのでも無く…、


もう、完全にノーセンキューですから…。




なんで、こんな事を突然言い出したかと言うと…、


ここ数日、のんびりした時間があったので、結構たくさんのブログを見ていたのですが、少し連続で似たような内容のブログを目にしました。


それぞれ、題材は違うのですが、要約すると、


「先日、こんなトラブルがありました。私はこんな風に対応しました。学びました。(おかげで成長しました。)」


「トラブルさんありがとう(ここまでは言ってない…と思うけど…)」



こんな、内容なんですよね。


読んでて、私自身ヒヤっとしましたよ。

私の経験談でもあるのですが・・・

そうやってトラブルに感謝してると、

「あ、こーゆーのがお望み??」


とばかりに、ちょっとづつ難度を上げながら、延々とトラブル(試練)を与えられ続けますよ?



大丈夫ですか?



ドМなんですか?




私だったら、もう懲り懲りです。勘弁して頂きたい!。


いえ、どうか許してつかーさい!




私もちょっと前まで、トラブルに感謝しまくってたクチです。

(自分では気が付いていませんでしたが…。)

そのせいで、よく分からないスキルとか資格とかたくさん持ってます。


一般家庭には絶対必要ない工具とか機材とかがウチにあります。


これからの人生に、必要ねーだろうなってモノだらけ…



強がって、「成長した」なんて言ってると、


それこそいつか、


私みたいに「堪忍しとくれやす」て声を漏れす事になりますえ…。


だから、それが嫌ならトラブルにあった時点で、早めに声に出して言いましょう。


「勘違いしないでよねっ!」


 

あれ?なんか違うような・・・???

 

 

ハマチのピリ辛風マリネどすえ。

 

ラッキーキャット

 

エールタイプのビール、ほんとすこ。