で、結局書きたく無いって言い出したのも | 悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

悟りの書なんて必要ない~遊び人Lv20で賢者になるブログ~

アホと○○は紙一重、賢者と愚者も紙一重。日々楽しく生きる事が結局幸せになる近道。毎日ブログ更新しています。

私がもう止めようと思った事があるのです。突然ですが・・・。

 

それが、この前、書こうとしていたブログを急遽ボツにした理由にも直結しています。

 

 

ここ最近の私が、徐々に楽に豊かな生活が実現出来かけてるなと実感しているのも、『ソレ』を止めたお陰だとも思っています。

 

私の、割と根深い性質なのですが・・・、

 

『自分が、他人に何をしてあげられるか』

 

私は、これを主軸に、物事を考えてしまう癖があります。

 

 

パッと聞いた感じでは、いかにも善人チックな発言ですよね。

 

綺麗事言うなよって思われるかもしれませんが、少し前の私はわりと本気でそんな生き方をしていました。

 

 

だいぶ前にも、少し似た発言をしましたが、

 

この善行っぽい、正しいっぽい事って、今の私は厄介というか、陥りやすい罠だと思っています。

 

『善行』自体は、今も『正しい事』『必要な事』とは思っていますが、別の言い方をします。

 

 

 

『自分が、他人に何をしてあげられるか』ばかり考えすぎると・・・、

 

 

 

『他人に何かしてあげれない自分はダメなヤツ』

『他人に何かしてあげられないと幸せになってはいけない』

『自分だけが良い思いするなんて最低』

 

 

こんな風に派生して、どんどん自分を縛りあげる枷になってきます。

 

 

 

こないだの私のブログも、

 

『何か人の為になる事を発信しなくちゃいけない』という義務感みたいなものに染まりかけてました。

 

最低な言い方すると、

 

理屈や理論をこねくり回して、

 

 

『不幸な人、上手くいっていない人集まれ!』

『私が何とかしますっ!』みたいな・・・

 

(自分で言ってても、なんだコイツみたいなカンジでけど…。)

 

 

 

そうゆうのは、ホントに意味のない事だと、今は思ってます。

 

ホントはもっと楽しい事ばっかりブログに書きたいんだけど・・

 

モヤモヤするので、自分の気持ちを切り替える為に、こんな事ブログに書きました。

 

明日からは平常?運転で、自分が楽しいって気持ちを主軸にしてブログに書いていきます。

 

 

 

 

 

そういえば、後悔ついでというのもなんですが・・・

 

 

 

私は、職場でのマグカップにスノーピークのアウトドア用のモノを使用しているのですが・・・

 

 

スノーピーク(snow peak) チタン ダブルマグ 450 [容量450ml] MG-053R

 

 

ぼんやり、カップをみながら

 

「そーいや、これチタンだなー」

 

「チタンって、熱するとキレイな発色するよなー」

 

と、ボーと考えながら、気づけばバーナーで炙ってる自分がいました。

 

で、出来たのがコレ

この時は、

 

「お~、いいじゃん、カッコイイ」とか思ってたんですけど・・・

 

でも、当たり前ですけど、元には戻せないんですよね・・・

 

この先、うまい具合に『味』になれば、良いのですが・・・

 

汚れ方、馴染み方によっては、汚らしくなってしまうリスクを考えてませんでした・・・

 

こーゆー行動が、私の生き様を物語ってる気がします・・・