HSBC香港からのATMカードなど郵送物の到着遅れに注意! | Mr.Gの気まぐれ投資コラム

Mr.Gの気まぐれ投資コラム

50代グダグダちょい悪おやじMr.Gの趣味と海外投資に関するコラムです。
香港を拠点に活動する個人投資家であり、自称「投資戦略予報士」Mr.Gがお伝えする海外投資の生情報。
ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん!

 

 

聞いた話だが、どうやらHSBC香港から送られる更新されたATMカードやクレジットカードなどの郵送物が日本に送られてくるのが大幅に遅れていて手紙の発行日から2ヶ月以上経ってから到着するケースが多発しているようだ。

 

ATMカードにも有効期限が有り、期限が切れるまでには更新カードがコレスポンデンスアドレスに郵送されてくるはずだが、通常は発送レター上の日付から3ヶ月以内にそれを(日本のATMで残高照会するなどして)有効化しなければならない。

 

もし、更新されたATMカードを受け取った時点で有効化(アクティベート)の期限が過ぎてしまっているひとがいれば、HSBCに英語で電話をしなければならないが、自分で電話できない人はサポート専門の会社「G-Confidence」にご相談を。

https://g-confidence.com/