MN82 ランドクルーザー LC79 | saru

saru

作ったり塗ったり加工したり

DIY 工作機械 ペイント
ワンオフ製作 ハンドパワー
現在クローラーRCにハマってます✨

ものづくりもアートだと思ってます〜

こんばんは♪



4/29日に予約をし、5/23日に届きました新しいラジコン☺️ 楽しみで仕方なかった〜✨


私は普段予約してまで欲しいとは思わないのですが、今回は予約特典で割引価格、フィギュアやステッカーが付属、好みのピックアップトラックという事から予約してしまいました🤭


海外通販では売られていたのですが、今回RAYWOODさんから日本仕様の技適の取れたモデルとして取り扱いされるようになりました。

RAYWOOD


WPLだけでなく、こういったラジコンをバンバン扱って下さいね〜 

私がクローラーのラジコンを購入するにあたりクローラーのラジコンは敷居が高いイメージがあり無知でしたけど、安価で敷居が低く感じ購入に至りました。まんまと思う壺にハマりましたけど😅 



MN model 1/12スケール トヨタオフィシャル

ランドクルーザー LC79 (ラジコン名 MN82)と言うモデルらしいです。この車種は私は良く知らないですけど、初めて見た時はゴツいかなと思ったのですけど、友達が持っていて見ていると良く見えてきて😅 

付属のフィギュアです♪ このLC79はオーストラリアへの輸出仕様らしく、このフィギュアがオージーな雰囲気が漂ってくるのは私だけでしょうか⁉️


小物パーツ付ける前に撮ってしまいました🤭


なにか言いたそうな感じ🤭


アオリも開きます✨

私はダンプ乗ってた事もありケツブタといいますけど🤭 


ドアは開きませんけど、ハンドルにトヨタマーク✨



届く前からやりたい事がありまして☺️

グリルがメッキで赤にメッキのコントラストが素敵だなと思い、部分的にメッキを入れたかったんです〜✨


カッティングマシンでデータを作り、まずドアピラーにメッキステッカー✨


アオリには浮文字で入っているトヨタ文字に合うようにメッキステッカー♪





そしてメッキホイール🥰

同社MN modelのMN78と言うチェロキー?に付属するホイールを買いました✨

ホイール変えて遊んでも良かったのですけど、なかなか好みのホイールもなく、同径なのでピッタリですし選びました☺️


ちょっとチェロキーも欲しいなんて思ってしまいました😅




全て取り付けてお外でパチリ📸

じゃーん☺️✨




キャー❗️素敵😍✨




やりたかったスタイル❤️



フィギュアがあるとなんかいいな🤭

タイヤ交換でもしたあとに休憩してるのかな?みたいな🤭


それと、前にはオーバーフェンダーが付いているのですけど、後ろには付いてなくて前にあるなら後ろにも欲しいと思い3DP製を買いました。


コレ地味にかなりパテやら盛って修正しています😅蓄積層そのままじゃいや…


蓄積層を処理して塗装したので雰囲気はそのままよりは良くなってるかと思います☺️





ラジコン増えたよね〜🤭

しかも全部ピックアップトラック😆


ピックアップトラック好きなんです♪


そうそう、このラジコンにはドラッグブレーキという機能がありまして、坂道でブレーキがかかってくれてクローラーのラジコンには良い仕様になっています☺️

ちなみにアリエクで売られてる海外版はこの機能ありません。それとボディーで日本版との違いがあるようで、日本版にはワイパーが付いています〜


ボディーは少し綺麗めのカスタムしてしまったのでお外で走らせる勇気がないけど、もう少しカスタムするので室内で走らせてそのうち傷が付いたら諦め付いて外で走らせる事でしょう🤭

見た目の室内タイヤと純正の屋外タイヤもある事ですしね✨




最後にアプリで遊んだ🤭

雑誌のような表紙にするとなんかよき😆

コレ文字も変えられるのですけどラジコン初心者ゆえに思い付かなくて😅


前と後ろどっちが見栄え良く写るのですかね〜

両方遊んじゃった🤭


どちらがお好きですか??





長々とご覧頂きましてありがとうございます🙇🏼‍♀️✨