巻き巻き! | saru

saru

作ったり塗ったり加工したり

DIY 工作機械 ペイント
ワンオフ製作 ハンドパワー
現在クローラーRCにハマってます✨

ものづくりもアートだと思ってます〜



前回、スプリング巻き巻きの治具を作りましたが、花粉の舞う夕暮れ、挑みました😎

簡単にやってる訳でもないので挑むと表現にしました🤭 





果たして私はうまく巻けたのでしょうか⁉️





巻けたには巻けてますがサスペンションのスプリングとして使うには微妙かなぁ🤔

治具のネジにピアノ線の先端を固定し、最初の位置で数回転巻き、自動送りで目標のところへ、ぴたっと止めるのが難しい… そして目標のところで数回転。カットして外して巻き終わり。

巻きのピッチをねじ切りギアにて、2.0mmと1.5mとしました。

ピアノ線は最初予定していたのはすごく柔らかくてダメでしたので手持ちの0.7mmを使ったら割と良さそうでしたが0.6mm辺りが良さそうな印象。

もう少しピッチの広いスプリングにしたかったです🤔


スプリングの末端を整えるのは次回。

スプリングの末端処理するのに少し考えてやってみたのですけど、スプリングを保持してズレないやり方を発見‼️わたし天才⁉️特許モノかとさえ思った🤭

そういうのは絶対に公開しないよね〜😂







〜〜〜〜〜読まないで!〜〜〜〜〜


今まで人のアイデアやら良くパクられてきたからね〜 ましてや私が作ったモノよりもお粗末な作りで…笑っちゃう🤭そんなのと同じ作りと思われるのがホントイヤ。ただパクるだけで口先ばかりのクソと、考えてモノ作ってる差。

ましてやパクっておいて人をバカにしてんだから。ものづくりナメんなと言いたい。

小さな旋盤でもモノ作るアイデア次第。

いつか絶対特許取って、ナメた野郎をコケにしてやる。