WE M16A1 気になる所・・・ | saru

saru

DIY 工作機械 ペイント
ワンオフ製作 ハンドパワー
現在クローラーRCに夢中♪
護衛艦の建造や修理に携わってたことも

何かと気になる所のおおい、WEのM16A1ですが、目をつぶりたくても体がそうさせてくれません(^^;なんてねw

手持ちで、部品取り?のJACのM16A1があるのですが、まだまだ気になる所があって、とある部品がWEのM16に合うかなっと思って試してみたんです。


フロントサイトです。
左がJAC M16、右がWE M16
イメージ 1
WEのM16のフロントサイトはA2からの角ばったモノなんです・・・調整する部分のA1の5溝からA2は4溝です。

径は一緒、ピッチも同じ、これならはいるでしょう!と思いねじ込んでみます。

するとどうでしょう!最初は入りました。
しかし、径、ピッチは同じでも、ネジ切ってある部分が浅く両方あってるのにはいりませんでした。こんなことがあるんですね・・・珍しくないですか?

無理して入れれば入りそうですけど、山を潰してしまうよりは・・・時には諦めも肝心です。スチールなので加工も出来ますが、フロントサイトごときでかなりの労力を使います。
溶接して溝を埋めて、5本の溝を刻む、角ばった部分を回転させながら円錐にする。ここまでしなければなりません。

マルイのM16のフロントサイトを試してもいいのですが、マルイのって低いんですよね。正直どの高さが正しいのかわかりません。

満足出来るWE M16A1を目指すのは大変ですね。あ~目をつぶりたいところがいっぱいw

フロントサイト変えた方いましたら情報待ってます。