XJR400R パワーフィルターNo12 | 猿親父のブログ

猿親父のブログ

乗る!弄る!遊ぶ!食べる!
   猿親父の人生

 さ~二次エアー対策をします。インシュレーターに液体パッキンを塗ります。

 

 しっかりとインシュレーターを締め付けてキャブを合体させます。やっぱりこの方法は、一発で合体します。

 

 エンジン始動~二次エアーチェックOKですがアクセルのつきが悪いので~一応12000まで回りますが途中ぐずってます。

 

 2番3番は、真黒で1番4番は、チョット黒いです。

 

 取り敢えず2番3番を♯120から♯115に変更します。

 

 さ~ここら悪夢が・・セルは、回るがエンジンが始動しません・・

 

 この後、クルップの位置を変更してもダイヤフラムを変更しても・・だめ~マフラーを触ると2気筒跳ねません~プラグは、濡れてますし火も飛びます? 次回!取り敢えずプラグを交換します。