朝の岡山さんぽ | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

6/15、16は上のムスメと予期せぬ2人で岡山へと旅に出ました。

 

OKAYAMA, 7AM.

 

人っ子ひとり歩いてない。おっと、仕事関係の方の焼肉店があった!そうか岡山だったか、食べに行けばよかった。

 

上のムスメも眠たいので朝の散歩はやめとくって言ってたし、ゆっくりホテルで寝かせてあげましょう。

 

岡山の街はその昔、戦国時代に乱世の梟雄と呼ばれた宇喜多直家が石山城を築いたところから始まります。

 

その息子である宇喜多秀家が実際に築いた城が岡山城

 

乱世の梟雄の息子は秀吉の時代に大大名となりますが、関ケ原の戦いに敗れ八丈島に流刑になり50年間暮らし、そこで亡くなったとされています。

 

この野田屋町は出石の街をここに移したんだって?出石ってあの皿そばの出石?兵庫から移って来たのか。

 

えっとどっちがどこの家の家紋だっけ?

 

左は宇喜多家か!右は…池田家!池田輝政の名前はパッと浮かんだわ。岡山の街も歩きやすいし、いろいろと見るところがある。

 

見えるかな?岡山はまだ市電が走っています。

 

こっちの電車のほうがわかりやすかった。すたすたとホテルからまっすぐ歩いて岡山城を目指します。

 

旭川と言う川だそうです。朝イチは波も風も立ってないのでまるで鏡みたいに水面がキラキラ。

 

ほら、鏡面みたいに空も雲も橋も木々も。あ、岡山城もちょっと写ってないか?後で見て気づいたっていうね。

 

おおっ、ここでも清水宗治と羽柴秀吉の展示が!?今日までじゃないの。ちょっと見てる時間は無いな。

 

岡山城側と後楽園とを結ぶのは月見橋だそう。なんだかスタンド・バイ・ミーを口ずさみそうだ。

 

駅を基点にするとこんな感じの地図になるのね。1キロちょっとくらい歩いたのかな。

 

これが岡山城です。築かれたのは宇喜多秀家の治世の頃なので1597年とか言われています。

 

この黒い姿から烏城と呼ばれています。

 

朝イチなので開いてないと思いきや、開門されてるわ!こりゃ中を見て回ろうかな。天守閣まで登らなくてもいいんだけど。

 

この辺りの石垣が池田輝政の時代なのね!それでも1620年代か。宇喜多秀家の後に小早川秀秋が2年ほど治めたが21歳で死去してお家が断絶。その後、すぐに池田家が岡山を治めました。

 

廃藩置県まで池田家がこの地を治めてたのか!凄いね~~。