山口(下関)「唐戸市場 活きいき馬関街」 | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

そう、タイガースが優勝した翌日は有給休暇にしていました。たまたまですけどね!仕事で煮詰まりすぎているので9/15、16と1泊リフレッシュのひとり旅。

 

向かう先は山口県です!なぜって?JALのチケットが安かったから。

 

朝5時過ぎに家を出て7時前には羽田空港に着きましたが、平日の朝なのにすごい人!夏休みくらいの人。オレみたいに3連休に1日くっつけたのかな?みんな。

 

7時ちょい過ぎですが、山口宇部空港行きのJAL291便に乗ります。小さめの飛行機なので駐機場はバスで向かうんですが、バスが足りず??? →そんな事あるの?

 

出発が遅れてしまいました。

 

お隣がまだ乗ってこないのでパシャっと写真撮影。こんな感じです。この後、大学生くらいのカップルが乗ってきました。

 

朝ご飯食べて無いので、コンソメスープでエネルギーを補完。1時間30分くらいの空の旅で山口宇部空港へと着陸します。着陸も久々にバウンドするくらいの揺れ方。

 

向こうは海、この飛行機に乗ってきました。1泊だしリュック1つで旅に出たのですぐに外へ出ちゃいます。

 

山口宇部空港、すんごいこじんまりとした空港だけどどことなく徳島空港にも似てる気がする。

 

この空港の凄い所は…レンタカーです。

 

外に出て右に進むとレンタカーターミナルなるものがあり、手続きを済ませると隣にすぐにレンタカー駐車場が。よく送迎車で離れたレンタカー営業所に行くじゃない?

 

あの時間のロスが全くないのです。これはいい!今回はタイムズのレンタカーを借りましたが…安いC-2クラスにしたはずだったので、ヤリスかアクアだろうなと駐車場に行くと。

 

ええっ!?スバルインプレッサ?スバルの車なんて運転したこと無いぞ。ちょっと待て、この電子ブレーキはどうやってかかるのだ???スマホで思わず調べたよね。

 

レンタカー会社の人は「この場所にガソリン満タンで戻ってきて好きなところに停めて下さいね」だけ。ETCカードの差込口も探したぜ。

 

トヨタ車と違い過ぎて戸惑いまくり。雨の中、10時に山口の旅はスタート!小1時間かけて最初の目的地の下関へ。

 

ほら、インプレッサ。ミラーが自動で畳まないので降りるたびにああ、そうかとまたエンジンかけて畳む。しかしキビキビと動く車だこと。車から降りる時に、やたらと低いので降りにくいのだが走りは重心がしっかりしてる印象。

 

結構な本降りの雨の中、到着しました。唐戸市場の駐車場に。

 

すんごい曇ってるでしょ?雨も降ってます。

 

去年の5月に前の会社を辞めて卒業旅行でちらっと下関を訪れて以来。唐戸市場までは来てないので、唐戸市場への訪問はきっと20年ぶりくらいになる。

 

唐戸市場では金土日祝と週末だけ活きいき馬関街という寿司とかの屋台が立ち並ぶイベントをやってます。

 

11時に着いてよかったかも!もう既に駐車場も結構いっぱい。ふぐ刺しも食べたいけど…まずは寿司三昧ね!寿司を食べたい。これ朝ご飯だし。

 

もう握られたお寿司が冷ケースに並んでてお店の人に声をかけて注文するシステム。優しいお婆ちゃんに勧められたのでこのお店で買おう。

 

このお婆ちゃん上手だった!もうすぐに食べてねと美味しいからってか。あふれるうに大トロカマトロ。カマトロはお婆ちゃんがオススメしてくれたので買う。

 

甘めの九州醤油でいっただきまーす。美味いっ!甘いし、トロけるしなんだこれ?ネタがデカいのでシャリとのバランスがイマイチなのだが、そんなの関係ねー。

 

こんなに並ぶのですよ。しかも食べるとこが無いので、外に出てそこらへんで食べます。

 

次はこのお店にしよう!食べたいものをとにかく言いまくる。

 

天然ふぐ炙りトロ大トロまぐろはらみ大トロうに。もう正月だな!これ。

 

これもどれもとろける、美味しいね~。たまらんね~。下関はやっぱり海鮮を食べなきゃだね。昨年5月にお茶をしたくてカフェを探し回ったのがそもそも間違いだったのだ。

 

寿司ばっかり食べてて汁ものが欲しかったのですんごいお婆ちゃんにふく汁をお願いする。

 

アツアツのふく汁を手渡されるも熱すぎて飲めぬ。他の人が行き交うのでこれ持って移動も難しく、この場所でちょっとずつ飲む。トラフグの身と骨も入ってて美味い。

 

ちょいと美味しすぎた。そろそろ次の目的地に向かおうと思ったが…駐車場を出るのにお札はダメと書いてたから小銭が必要。でも無い事に気づく。2階で寿司…まだ食べちゃうか!?

 

山口(下関)「唐戸市場 活きいき馬関街

 

営業時間:金土 10:00~15:00、日祝 8:00~15:00

定休日:月~木

食べたもの:寿司 1貫200~800円程度