このところのあれこれ | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

溜まった写真をつぎはぎのようにお届けするこのところのあれこれ

 

たまにワインに戻ってきます、いつもはビール、ウイスキーな気分の頃も来て冬は日本酒に戻り、いつしか今はワインな気分。

 

このオーストラリアの白ワインは価格の割に美味しかった!近年稀にみる当たりです。ワインメーカーズ・ノート・シャルドネで調べると結構出てきます。

 

藤沢駅の構内にありがとう湘南ライナーのポスターが。そっか、湘南ライナーって1度も乗ったこと無かったけどこのダイヤ改正で廃止か。

 

ブルートレインの図鑑とか幼い頃は好きでよく眺めてたな~。

 

またまたワイン、B型男子は急に熱しやすくそして冷めやすい。シャトレーゼに専用瓶を持って行って詰め替えを売ってもらいました。

 

こないだは赤で、今回は白ワイン。

 

いつだったっけ?散歩中に水仙の花を見つけました。近頃、暖かくなってきたし春はそこまで、春はあけぼの、春眠暁を覚えず。

 

口ずさむ歌はなぜか…谷村新司。

 

小さな花が咲いたよ 気付いていますか

小さな花が散ったよ 気付いていますか

 

小さな星に生まれた 小さな僕らが

大きな夢を見ること 気付いていますか

 

あなたの夢になりたい

あなたのすてきれない夢になりたい

    谷村新司/「あなたの夢になりたい」(2009)から引用

 

「はい!またまたまた、お会いしましたね…」って小松政夫さんが物まねする淀川長治さんを思い出します。

 

小松の親分さんも昨年末に鬼籍に入ってしまいましたね。

 

おっと、そんなこんなの赤ワイン。フランスのコート・デュ・ローヌです。

 

とある日のランチはツーマー(妻)・イーツ。ウーバーイーツは頼んだこと無いですが。

 

モスバーガーのマッケンチーズ&コロッケ・バーガー。マカロニ&チーズって映画とかで小さい子がよく食べてるのを見て、憧れなかった?

 

やっぱり仕事終わりにはシュワシュワしたのど越しを求めるためにビール。この日はヤッホーブルーイングが出している、インドの青鬼

 

インドの青鬼は苦みがガツン!と効いてて結構好き。

 

業務スーパーで購入してみた葱抓餅フルートの奏者をされている中島有子さんのblogで初めてコイツの存在を知りまして…

 

買っちゃった!そのまま焼いても美味い。

 

しかーーーーし!もっと美味い食べ方を検索してやってみたのが、玉子&チーズ&ハム&ケチャップを塗り塗りで頬張る。

 

うわっ!?なにこれ???美味すぎ。

太っちゃう…。パラタも買っちゃった。

 

またまたまたまた、白ワイン。シャルドネをぐびぐび、これほとんど空けてる写真じゃないか。

 

下のムスメが幼稚園から帰って来て、すっごい笑顔でいちばんに見せてくれた、寿司

 

幼稚園で寿司…しかもマグロを作ろうなんて…そんな授業あるわけないから、きっと食い意地張ったムスメが自作したんだな…うん。

 

3/3はひな祭り、ちらし寿司

 

太刀魚の塩焼き!リクエストし続けてようやくお会いできました!!美味いのよね…白身と油と皮目の香ばしいハーモニー。

 

はまぐりのお吸い物も染みる…美味いねぇ。

 

桜餅、でもこれ関東の桜餅。長命寺桜餅っていうやつか?あまり馴染みがのうございまする…オレの中の桜餅は道明寺。

 

またまたまたまたまた、お会いしましたね~。白ワイン。リシュボン?フランスの白ワインでした。

 

あまりつまみを食べないタイプのオレですが、コストコで妻が買ってきたブリーをもぐもぐ。これ美味しいの!常温にちょっと戻してとろーんとしたとこを齧りつく。たまらぬ。

 

お雛様、今年もお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。