博多出張2日目…やっぱり体調不良。えっ?屋台とかはしゃいで行ったから???
とりあえずホテルの朝ご飯を食べに1Fのタリーズへ。ホテルユニゾ福岡天神の朝ご飯は下のタリーズで食べるんです。全国でも数少ないTully'sでのホテル朝食。
あんまりタリーズ自体になれてないワタクシ…オシャレなカフェって頼み方が難しいのよ!SとかMとかじゃないんだもん。大きなサイズも無料で選べるんだって!ホテル宿泊者の特典ですな。
はい、これがTully'sのパンケーキプレートです。選べるプレートは3パターンなので9日間をどう過ごそうか模索中。
パンケーキにカレー風味のスープ、ヨーグルト、ウインナー2本にスクランブルエッグとサラダがついてきます。完食したけどやっぱり調子が悪い。
食べ終えた後はコーヒー片手に部屋に戻って窓の外を眺めます。いい天気!天神の朝8時過ぎの眺めです。
福岡初の仕事だしと気合を入れて西鉄に乗って仕事へと向かいますが…体調不良を見抜かれてしまい、上司に帰れと言われてしまいました。
4年ぶりにやってきた春日原駅ですが、帰るか。あちぃ…汗だくになりながらまた天神へと戻るホームへと向かいます。
春日原と書いてかすがばるって読みます。九州は原をばるって読ませる地名が多いから方言なのかな?
お言葉に甘えて天神へと戻ってきちゃいました。これが泊ってるホテルユニゾ福岡天神です。
ちょい運気を変えるために?ホテル前の警固神社にお詣りします。滅多にこんなことしないのに!正月以外。賽銭を投げ入れて手を叩きます。
神様なんて信じちゃいないのにって長野でも言ってたっけか?外国人観光客が多いのにもビックリ!神社が珍しいのか~。
さて、薬をドラッグストアで購入したらお昼ご飯を食べに行かなきゃ。薬をとにかく飲まなきゃね。
国体道路を歩いてて昨夜、気になったのよ!この弥太郎うどんが。24時間営業のうどん屋さんってなんなの!?
博多ってうどん発祥の地とも言われる柔らかいうどんが有名なんです。もしかしたら豚骨ラーメンよりもうどんが地元では受けてるかも。讃岐とはまた違ったうどんなんです。
扉を開けると昼間っから酒を飲んでる2人、その人達を横目にカウンターに腰掛けて丸天うどんといなり寿司をオーダー。
きました!丸天うどんといなり寿司の最強コンビ!これぞ博多うどんです。
このお出汁が効いたうどん、コシがなく柔らかめの透き通るくらいのうどんが泳いでます。ネギと丸天のシンプルなうどんですが常連さんと店主の会話を聞きながらすするのです。
く~~~~~~~っ!風邪に効くよ!これ。
いなり寿司も何の変哲も無いんだけど、このうどんと一緒に食べると美味しいのなんの。
最初、入るのがためらうくらいの地元感漂うお店でしたが入ってしまえば観光客だろうと常連だろうと関係なく懐深いお店だなって嬉しくなります。
博多うどん美味い!!
福岡(天神南)「弥太郎うどん」
営業時間:24時間営業 ※土曜のみ朝6時まで
定休日:日祝
食べたもの:丸天うどん 420円、いなり寿司 160円