祈り「良い年を迎えてね」「お客様も良いお年をお迎えください!」毎年恒例の挨拶だが今年はより一層の気持ちが込められている。「良いお年を」コロナ禍にあってお互いの幸運を祈って交わすこの言葉に思わず胸が熱くなる。世界中が良い年を迎えらますように!
この街の鰻屋もう何十年前になるだろう30年以上も前の事お食事を終えた一人の青年お会計の時だった「瑞穂区をお願いします…」(えっ?な、なに?)しばらく唖然としたまま言葉が出て来なかった。あれから数十年経った今も耳に残っている。昨年5月、密かに夢を見ていたミシュランガイドに掲載して頂いた。お客様からも幾度となくお祝いのお言葉を頂戴した。SNSや雑誌などで「ミシュランに載った瑞穂区のうな豊」の活字。「瑞穂区の…」あの時の青年は見てくれたかな?いつもあの言葉が頭をよぎる。「瑞穂区をお願いします」青年との約束を守るためにもこの街の鰻屋であり続けたい!はい!瑞穂区のうな豊です!
表と陰「こんにちは^ ^」ニコニコ笑顔でご来店のお客様今日は、うな豊で!そんな思いがひしひしと伝わってまいります。そしてその思いに応えようとお料理、そして接客に心を込めます。「もう一度やってみて^ ^お釣りをお渡しするのはね…」と、所作を若いアルバイトさんへ教えてくださるベテランさん。或いは先輩アルバイトさんからの優しい指導。至らぬ点は多々ある当店ですが「できる限りのおもてなしがしたい!」そんな思いの “陰” の風景。胸が熱くなります。一瞬一瞬を大切にそして出来る事にベストを。お客様に感謝、そしてスタッフに感謝これからも一日一日を積み重ねていきたいです。感謝
12月の休業日ですすったもんだのアレよアレよで師走ですね…振り返りたくもない年になってしまいました。そんな中でも12月は無理をしてでも明るい気持ちを持って新年を迎えたいものです。うな豊が微力ながら皆様の明るい気持ちのお役に立てれば!そんな思いで一日一日魂を込めて挑みます!12月の休業日です。#鰻福感#鰻福会
衣・食・住おはようございます😃生きる上で最も必要な3つの要素。「衣・食・住」この“食”の部分で皆様に“喜び”を感じて頂ける幸せ!これほどの幸せはございません!今日も皆様を至福のひとときにお連れ出来ますよう頑張ってまいります!ありがとうございます!#鰻福感#鰻福会
頂点へ「美味しかった」の一言を山の頂点に例えるなら鰻の質などにより登り方(焼き)は様々。しかし頂点は一つ。そして「お迎え」「接客」「お見送り」と言う名脇役も欠かせない。お客様を“頂点”にお導きするのが我々専門店の仕事。「美味しかった」が頂点。鰻は鰻屋で。昔から決まっている。 #鰻福感 #鰻福会
一隅を照らす日々の最高に幸せな瞬間はお帰りのお客様が私の顔を覗き込む様にして笑いかけてくださる事です^ ^大きな光ではないかもしれません。でも、一隅を照らす存在でありたいと心から願っています。感謝を込めて。
笑顔に集まる笑顔^ ^昨日、3名様で御来店のお客様。お食事後、ニコニコ笑顔で床の間の招き猫ちゃんと記念撮影♪撮影中も終始笑い声^ ^ 笑顔には笑顔が集まるんですね♪思わず私達もニコニコ☺️お客様から“ホッコリ”を頂きました^ ^ありがとうございました😊#鰻福感#鰻福会
活気あるお客様から頂いたお言葉「おーいしかった!それに活気があるのよね^ ^」『活気』嬉しいお言葉でした。当店の“想い”を感じ取っていただいた事心から感激致しました!『活気』は当店の想いの集大成!また明日も皆様に活気をお届けします!#鰻福会#鰻福感