本屋のミニカーが侮れません2ランサー1600GSRサザンクロスラリー1973 | sarthe24のブログ(30度バンク研究所byBAMヨコハマ)

sarthe24のブログ(30度バンク研究所byBAMヨコハマ)

お気楽趣味人のテキトーに興味を持ったもののブログです。

本屋で見つけたアシェットの国産名車コレクション1/24シリーズ。最近はラリー仕様車両やレース仕様車両まで出て来た様です。何とかバリエーションを色違いなどで稼いで金型の償却をしたいのでしょう。

今度はランサーGSRのサザンクロスラリー仕様ですねえ。このクルマあまり模型には恵まれていません。ランエボのご先祖ですが1960年代からラリーに熱心な三菱がオーストラリアで開催されていたサザンクロスラリーに送り込み優勝を果たしたクルマですねえ。

サザンクロスラリーはオーストラリアで開かれていたのでアフリカのサファリラリーやモンテやRACラリーなどより日本から参加しやすかったのでした。三菱ワークスを始めとして日本から国際ラリーデビューをすべくプライベーターも多く参加していました。国際ラリーの登竜門みたいな存在でもあったのですが三菱や日産ワークスも参加してなかなかレベルは高かったのでした。サザンクロスラリーはサファリラリーよりは過酷ではなかったせいかこのランサーは2ドアボディを使っています。サファリでは4ドアボディがメインでした。

これも1/24らしくそこそこの精密感ながら5000円以下の価格は大変お買い得でしょう。ラリー装備もバッチリされております。この初代ランサーは昔フジミから1/20のプラモデルでサザンクロスラリー仕様が出ていました。その他はアシェットの1/24と1/43で2ドアのノーマル仕様。1/43で4ドアのサファリ仕様が有りましたがあまり模型に恵まれて居なかったモデルですねえ。本屋さんアイテムで出てくる事が凄いですねえ。