結構な筋肉痛です。
4/29、昭和の日。
おでかけ日和だったきのうは、高尾山に行ってきました


久々のトレラン


いつもは入門コースの10キロだけど、昨日は初級コースの16キロ。
ドキドキ。

まずは6号路で高尾山頂まで

登山客も多いのでほぼ速歩きでのぼります。
途中でトイレに寄り道。

トイレはきれいに改装されて、山の上なのになんとウォッシュレットまで完備です



頂上まではあっという間

どこも人がいっぱいです。

景色はガスって微妙なのでささっと通過です。
高尾山頂→一丁平→城山→景信山
入門は一丁平まで行って戻ってくるので、その先は未知の領域。
登りが辛い。辛すぎる。

城山も売店あるし、どこも人がいっぱい!!栄えてます☆

そのあとの登りはさらに辛い。さらに急坂

もうヘロヘロ


でも登りきると爽快

景色も空気も最高

景信山では山菜天ぷらとなめこうどんをお裾分けしてもらっちゃいました


ウマイウマイ

帰りは、行きに登ってきたところはもちろんくだりなのだが、、、
くだりもなかなか辛いのだ

登りですでにヘロヘロな上、もう脚もパンパン

滑って怖い((( ;゚Д゚)))
なのに脚がヘロヘロ、パンパンなので踏ん張るのも大変。
まさかのテーピングを忘れる失態をしたので、怖いところはもうほんとゆっくーり下りました♪
高尾山まで戻ったあとは稲荷山コースで下山。
意外と混んでなくて、ほぼ歩いて下山だぁと思ってたのにけっこう走れちゃって足りなんかしてさらにヘロヘロ


でも、山からいーっぱいパワーをもらった気がする


走り終わって解散したあとは、あとから来てた姉と合流

頑張ったあとはもちろんごはんタイム




自然薯豆腐

豆腐もわさびも塩も全部ウマイ


自然薯そば

超うまい


お店の前ではせっせせっせと蕎麦打ち中。
そば食べたあとは向かいのお店でお饅頭


そのあとは恒例のお風呂行って汗流してフィニッシュ


