なまけもの留学生日記 in Finland -5ページ目

帰国後初食

みなさま、こんばんは



暑いですね…



サリィは暑いのは苦手で…




しかも大事なものをもって帰ってくるのを忘れていたことが昨日発覚し・・・。




ちょっと…かなりやばいです。




さて、ところで今回は夜行バスではなくやまびこの格安切符で東京入りしたぼんと、渋谷で待ち合わせしました。





なまけもの留学生日記 in Finland

それぞれの長旅を経て、感動的どころではない2人。





ぐったりと再会を果たすと、とりあえず昼ご飯を食べにいきます。





ぼんが以前食べに行って、すごく美味しい小龍包があるというお店に行くということに




「どこの駅?」




「北参道だって」




「…そんな駅あったっけ」




そう、聞き覚えのない駅名は新しい副都心線の駅でしたー!初めての副都心線!




しかし渋谷の駅を行けども行けどもたどり着けないホーム



エレベーターに乗ったところ…


なまけもの留学生日記 in Finland

「副都心線乗り場ホームB5」との表示が・・




何というダンジョン




大江戸線でも十分深いと思っていましたが、さらに下を行くとは…




さて、そんなこんなでたどり着いた北参道駅近くにある中華料理屋さん「新亜飯店」





ちょうどランチ時だったので、お客さんでいっぱいでした。大きな丸いテーブルを囲んでの相席。周りの人たちがラーメンやチャーハンの定食を食べている中、我々のオーダーは・・




「小龍包3つ!」





なまけもの留学生日記 in Finland


1人前8個入りだったので、2りで24個を頼み、右手にお箸、左手にレンゲをもっていざ!



口の中に無理やり丸ごと突っ込むと、スープがじゅわ~!




あっちー!!




なまけもの留学生日記 in Finland



でもうまい!




スープが濃厚ですごく美味しい!サリィもぼんも飲茶が大好き、とりわけ小龍包は大好物なので、ふうふう言いながらペロッと食べちゃいました!




日本に帰ってきてよかったー!フィンランドでは飲茶なんて小洒落たもの食べられませんからね…




↓食べ終わってから写真を撮っていないことに気づく・・。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

空の旅

みなさまこんばんはー




まだ日本に帰るまでのお話を書いてますね




日本からヨーロッパにいく場合は、向こうについても若干早起きになるくらいでそんなに困りませんが、逆は結構しんどいのですよね




たとえば、ヘルシンキから成田行きのフライトは9時間半ですが、この間に眠れればいいのですがなかなかそううまくは行きません



さて、約3時間延ばす旅を経てヘルシンキ空港に降り立ったサリィ




なまけもの留学生日記 in Finland


羽田空港よりはるかに小さいヘルシンキ空港ですが、一応第2ターミナルはあります。




成田行きの便は5時過ぎのテイクオフです。安全ベルトサインが消えると、すぐに機内食が出ます



なまけもの留学生日記 in Finland

まあね、いいですよ。これくらいは、早めの夕食だと思えばなんてことはない。




絶望的にまずいフィンエアーの機内食だってね。



それはそうと、日本便だとおおむね出てくるあの茶そばをいい加減廃止してはいただけまいか。単純にまずいというのもあるけど、外国の方に蕎麦とはああいうものだと思われると大変こまる。




まあとにかく。



で、食事の後はすぐ消灯です。日本についた時のために、日本時間に合わせて行動しているのかもしれませんが、いかんせん夜8時ごろにいきなり寝ろと言われても眠れるものではございません。まして、居心地の悪い飛行機の中です




なまけもの留学生日記 in Finland


仕方ないので、映画でも見ます。今回はあんまりおもしろいのがなかったです。というか、日本語副音声が付いているのがあんまりなかった。



実際の話に基づいたエクソシストの話はなかなかおもしろかったですが、うっかり宇宙戦艦ヤマトをみてしまい…。やめておけばよかった…。



さて、何本か映画をみているとやっと12時を回ります




なまけもの留学生日記 in Finland

サリィもやっとうとうとし始めて間もなく




フィンランド時間で1時頃(日本時間7時)



「朝ごはんですよー!」



なまけもの留学生日記 in Finland

と電気がついて朝食が配られます




寝れるかーー!!




↓ちなみに到着は朝の3時(日本時間9時頃)です。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

なんとか出発

みなさま、こんばんはー



先週末はちょっと草津のほうに行ってまして



温泉に入っては食っちゃ寝食っちゃ寝していました




ネットをひいてないので、ブログの更新ができないのが玉にきずです




さて、帰国前のドタバタを乗り越えたサリィですが、それにつけても部屋を長期間あけることには大きな抵抗があります




サリィにはトラウマがありますから…。


サリィのトラウマ




今回はあんなことにはならないように…




まず侵入経路の1つと思われるシャワーの排水溝をふさぎます

なまけもの留学生日記 in Finland

水を入れた瓶を排水溝の上においてブロック



まあ、気休めですけどね…




次に、トイレの便器もふさぎます



なまけもの留学生日記 in Finland

といっても、便器のふたをガムテープで留めるだけですが





とにかく用心に越したことはないのです。またやつらが現れないとは限らないのですから…!!



そして、最後に洗面所に続くドアと寝室に続くドアを両方とも閉めます。去年は換気のことを考え、2つとも開けておいたのが失敗でした…!!



なまけもの留学生日記 in Finland



そんなこんなでフィンランドの学生寮を後にしたサリィ・・・




さて、2ヶ月後のサリィを待ち受けているものとは…??




なまけもの留学生日記 in Finland


全くわくわくしませんね…!!何もないのが一番ですが・・。今一つ安心できないサリィのコント体質




↓どうか今度帰った時は何事もありませんように・・・。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland