PS4 専用サーバ稼働時の設定(覚書)

 

恐竜の設定

・野良恐竜

・テイム恐竜(細かい)

とに分かれる

×野良恐竜→テイム恐竜の基礎ステータス

あくまで野良恐竜は野良恐竜であり、テイム恐竜とは詳細値は無関係?(Lvを除く)

→検証では、そうなるけど、実際のところそうじゃないと思うんだけどなぁ

 

<恐竜のテイム直後ステータス>

※検証基礎恐竜プテラLv1

※尚、サーバを稼働させる度に再計算されるので、設定変更して確認する。

・体力

 デフォ値「1」だとSpikeサーバくらいなんだろうか?

 でもLv1とLv40(Spike)くらいで同じだからオカシイのか?

・スタミナ

・重量

 この2つのテイム初期値は、値を何にしようが変動しない

 スタミナ180程度

 重量120程度

 テイム恐竜以外の「傾向」などもゲージを振り切った設定にしても微動だにしない。

 Lvが違っていても値が同じ(Lv1=Lv250)テイムボーナスが付いていない。

 他の恐竜もいくつか見たが基礎値(?)からの値変動は一切ない。

・食料

 デフォ値「1」だと非常に高い値を指す。食料オバケ

・酸素

 デフォ値「1」だと非常に高い値を指す。酸素オバケ

・気温

 気温を気にする恐竜が判らないため、上がるのか下がるのか不明

・攻撃力

 デフォ値「1」だと500%近い数字を叩き出す。

 「0.01」で185%だったかな?100%ってどこだヨ

 レベルアップ値調整と合わせて「1.5」程度のチョイ上げ調整で3000%くらいアッという間に到達する。

 なんだコレ?

・速度

 デフォ値「1」100%超。どんなに上げようが、実際のプテラの速度は上がっていない。

 イルカは操作時微調整できなくなる。こちらは影響がある。

 Spikeサーバはプテラが135%(固定)なので、微調整すれば探し出せる。

 

<その他やってみた>

超速ドードー、速度アゲアゲ設定の放浪ドードーを捕まえるは大変。肉食恐竜も追いつけない。

剛腕ドードー、攻撃力は上がるが反撃しないのでよくわからない。

剛力ドードー、超重量がインベントリに入る。使いどころは?

 

野良恐竜 気絶値

 最低にすればワンパン気絶かと思ったが簡単に気絶しない。上げてみたが変わった気はしない。無反応か?

 

<気づいたこと>

使用武器

 テイム、原始

 殺処分、至高

 武器が与えるダメージが大きいと気絶する前に死んでしまう。

 自分の攻撃力を上げ過ぎも問題

 

 かなり強い。武器としては斧より優秀カモ

 剥ぎ取りはできない。

 

<快適設定?>

サバイバー

 採取性能、恐竜:サバイバー、各消費量。Spikeサーバ同等

 取得経験値。Spikeサーバ同等

 取得エングラムポイント。MAX?Spikeサーバ同等?悩みどころ

テイム速度 Spikeサーバ×2.5倍

色柱 MAX

テイム恐竜 強スタミナ、超重量、低攻撃力

 

Spikeサーバ同等:他で詳しく調べられている方がいるので、それを参考