






























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 出勤前、シエンタを定期点検に出してきました

オプション系は全カット、よほどの不具合がなければ基本メニューだけでお願いします

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● それから、SoftBank ショップで機種変+αの手続きを

前回担当だった有能なお兄さんに、今回の担当もお願いしていたのに...いないじゃん

● 本来、私が描いていたシナリオは

まずは iPad(残債0)の契約を解除、そして私が iPhone 11(残債0)→15 に機種変

● iPhone 11 は機種変扱いで長女にお下がりし

浮いたキッズフォン(残債17ヶ月)を、次女に引き継がせるというものでした

● すると今回の担当のお兄さんから、より斬新な提案が!

長女は iPhone 14 を新規契約(スマホデビュープラン+)、悩んだ末にその方法を選択

● で、私が購入した iPhone 15 のカラーは

グリーンです

● データ移行は自身で行うのですが(委託は有料)

ベタベタ触るその前に、昨日買ったサメにゃんのスマホケースを装着しちゃいましょう

● 今の時代、バックアップ作成→復元という手順は不要

新旧機種を並べて行なうクイックスタートで簡単コピー、でも相当時間がかかりそうだぞ

● 仕事には完全遅刻のペースでしたが、奇跡的にセーフ!

ただ、Apple Pay 関連はコピーの対象外!? 旧端末で PASMO が使えて助かったよ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 勤務中も、機種変の”事後処理”が最優先事項です

でもベタベタ触るその前に、昨日買った保護フィルムを装着しちゃいましょう

● かなり気泡が残ってしまっているようですが

時間とともに徐々に抜けていく、のかな

● 作業1 お約束の初期設定

以前は苦戦しがちな作業でしたが、マニュアルの手順通りに進めて無事に完了

● 作業2 各種アプリ、Apple Pay 関連の復元

大半のアプリで、再ログイン時のID・パスワード自動入力ができず...作業量が

● 作業3 LINE の引き継ぎ


割と不得意分野の LINE ですが、マニュアルの手順通りに進めて無事に完了

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇