【股関節を動かす筋肉が正しく使えないと膝や腰が痛くなるし股関節が硬くなる。】

このような方は次の動画のようにやってみてください。

■前ももやお尻がガチガチに硬くなって前屈ができない。

■慢性的に膝や腰に痛みがある。

■ストレッチしてるけど股関節が柔らかくならない

 

 



なぜそうなるのか?

そうならないためにはどうしたらいいか?

それは股関節はどのような関節か?を知ることが必要です。

 

股関節は大腿骨が関節の中で「グルグル」と回って動く関節です。

また脚をいろんな方向に動かすために「自由度が高い」関節です。

そして上半身の重さを支えつつ、脚を動かす根元となる関節です。

 

 

股関節がスムーズに動くためには以下のことが必要です。

①大腿骨を関節の中に引きつけること。→引きつけることができないと股関節が不安定になります。

②関節の中に引きつけたうえで大腿骨を「まわす」筋肉を使えるようにすること。

 

それができないと股関節の周りの大きな筋肉である

●大腿四頭筋

●大殿筋

を固めて股関節を安定させようとするので股関節が硬くなるし、前ももやお尻が慢性的に硬くなって膝や腰が痛くなります。

 

【股関節を正しく動かすために使いたいのが「股関節外旋筋」】

 

太ももの骨を外まわしにする「股関節外旋」筋はいくつかありますが

大腿骨と骨盤、大腿骨と背骨をつなぐ股関節外旋筋が使えると股関節がスムーズに動くようになります。

 

具体的には腸腰筋・深層外旋六筋を表しますが動画の中にあるこのトレーニングを表します。

 



 

背骨と骨盤を動かさず太ももの骨だけ外まわしにすることが必要ですが、

 

股関節外旋筋がうまく使えない人は背中や腰を丸めてやってしまいます。

 

それは腹直筋や大殿筋を固めてやってしまうので股関節が硬くなります。

 

股関節外旋筋が使えないと股関節を動かすときに太ももの骨がうまく回らないので

 

膝関節をねじることでそれをカバーしようとします。

 

スクワットをすると膝が内側に入ったり、しゃがむと膝が内側に入るのはそれが原因です。

 

 

股関節外旋筋をきちんと使えるようにすると胴体と脚を連動させて動かすことができるので

 

動画のように前屈が楽にできるようになるし、自分の体を楽に支えられるようになります。

 

 

股関節外旋筋をきちんと使えるようになりたい方はオンライン体幹トレーニングで身につけることができますので

 

是非ご参加ください

 

オンライン体幹トレーニングの詳細については下記ブログページをご覧ください。

オンライン体幹トレーニングのご案内 | ヨガ・トレーニングで体を変えるスペシャリスト若月政弘のブログ (ameblo.jp)

 

オンライン体幹トレーニングの体験会を行います。

 

8/12(月) 17:30~19:00

ZOOMによるオンラインにて行います。

参加費1100円

(※体験会後に継続参加を申し込んでくださった場合は返却します。)

 

尚、体験会の日は都合が悪いという方は通常の体幹トレーニングクラスに体験参加をすることも可能です。

 

(月)(水)(金)5:30~6:30

(火)(木)(土)8:30~9:30

(火)19:15~20:15

(土)(日)19:30~20:30

上記の中でいつでも可能です。

 

参加を希望される方はsararunarey@gmail.comまでご連絡ください。

 

オンラインクラスも行っています。

詳細の確認や申し込みはオンライン予約サイトをご覧ください。

自己啓発のためのヨガ・瞑想サロンTransforman (coubic.com)

 

 

また正しい知識を身につけたい方、正しい指導法を学びたい方は公式LINEへのお友達登録をお願いします。

 

体験会やワークショップ情報をお届けさせていただきます。

 https://lin.ee/U5II6Se