☆ 我が家のO型女 ワカメスープ編 ☆ |      アメリカ.シリコンバレー発           A型男とサーラとネイリストの日常

     アメリカ.シリコンバレー発           A型男とサーラとネイリストの日常

韓国、ドイツ生活を経て、アメリカはシリコンバレーに到着。ネイリスト歴15年、JNEC1級ネイリスト、カリフォルニアマネキュアリストライセンス所得のトモずきん、とうとうネイルサロン始めました。



今日はノーやんの誕生日。




日本なら朝は忙しいから、夜にゆっくり~となるんだろうけど、韓国は朝に祝う。




昨晩、ノーやんが夜の10時から朝の7時までメール類の音が一切聞こえないように設定したのが、裏目に出て6時半に合わせていたアラームも聞こえないというアクシデントに見舞われたが、なんとか6時36分に自力で起きて、ワカメスープ作り。



朝起きてきてワカメスープを見たノーやんのほくそ笑んでるの見たら、作っといてよかったと心からホッとした。
日本人からしたら、ワカメスープになんの思い入れもないしね。。




韓国は出産後のお母さんたちが一日3度ワカメスープを飲み、母体の回復と母乳のでを良くするために1.2ヶ月は飲み続けると言われる。
産んでくれた母に感謝して、誕生日の朝にワカメスープを飲むというのが習わしとなっている。





ザジーザス定食(韓国のお寺で無料で配られる食事)ならぬ、スープとご飯のみ!
御寺でもキムチ3種類は付くよね。。
ごめん、家に卵もなかった。
もちろんキムチも。。







分けて入れても、結局こうなる。





今日の味は完璧だと思ったのに、やっぱりノーやんにより、味付けしなおしなのね。




はい、任務完了!!!




おめでとうございました(もはや過去形)