いよいよ、
三枝成彰さんのオペラ「-KAMIKAZE-神風」
の幕が、しあさって、開きます!!
音楽にものすごいパワーのある作品です。
物語は、実際に存在した人物、穴澤少尉とその奥さんの
エピソードを中心にできています。
穴澤少尉の遺書は、読むたびに涙が出ます。
私の役は木村愛子という女の子の役。
愛子のエピソードも、
実際にあった話をもとに作られているそうです。
愛子はまだ結婚したばかり。
しかし旦那さんが特攻隊として飛んで行ってします。
それを基地まで行って、隼の前に横になり止めに行く、激しい役です。
幕開けは私と旦那の木村少尉のシーンから始まります。
二幕には半ば気が狂って登場し、美しく悲しいアリアがあります。
最近は毎日、このオペラの事ばかり考えていました。
特攻隊に関係する映画や本をたくさん読みました。
秋には鹿児島県知覧の特攻平和会館に行き、
たくさんの遺書や特攻に使われた隼、
写真、軍服、などを見て来ました。
また、このオペラの舞台になっている富や旅館に宿泊し、
様々なお話を聞いてきました。
この事については、また明日かあさってに書きたいと思います。
まずはこのオペラについて。
~第二次世界大戦で亡くなった全世界の人々に捧げる~
オペラ「KAMIKAZE-神風-」
2013年
1月31日(木) 19時開演
2月2日(土) 14時開演
2月3日(日) 14時開演
東京文化会館大ホール
プラチナ席 30,000円
SS席 25,000円
S席 20,000円
A席 10,000円
B席 5,000円
C席 1,000円
作曲:三枝成彰
原案・原作:堀紘一
脚本:福島敏朗
演出:三枝健起
美術:千住博
照明:沢田祐二
アリア歌詞(知子と愛子):大貫妙子
プロダクション・マネージャー:小栗哲家
史実監修:大貫健一郎
指揮:大友直人
神埼光司少尉:ジョン・健・ヌッツォ
土田知子:小川里美
木村寛少尉:大山大輔
木村愛子:小林沙羅
山口耕太少尉:渡辺大
冨田トメ:坂本朱 ほか
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
主催:朝日新聞社、メイコーポレーション
特別協賛:
三菱商事株式会社
セガサミーホールディングス株式会社
オリックス株式会社
株式会社NTTデータ
東海旅客鉄道株式会社
株式会社木下工務店
株式会社ドリームインキュベータ ほか
協賛:
株式会社ローソン
株式会社三井住友銀行
SMBC日興証券株式会社
NPO法人イエローエンジェル
トヨタ自動車株式会社
ヒロセ電気株式会社
リンナイ株式会社
明治生命保険相互会社
JT ほか
チケット取り扱い:
電子チケットぴあ 電話:0570-02-9999
(音声対応Pコード:177 -140) HP:http://t.pia.jp/
東京文化会館チケットサービス 電話:03-5685-0650
メイコーポレーション(プラチナ席のみ) 電話: 03-3584-1951
お問い合わせ:
株式会社メイ・コーポレーション(平日10:00~18:00)
電話: 03-3584-1951 ファクス: 03-3584-1952
メール: office@saegusa-s.co.jp
HP→http://www.saegusa-s.co.jp/con130131.html
それと、作曲者の三枝さんが
このオペラについて語っている動画がありましたので、
ここに貼り付けておきます。