グレートハンティング1,2 史上最後の残酷 やらせ?ライオンが人間を襲う | トラウマ日曜洋画劇場

トラウマ日曜洋画劇場

レンタルDVDもインターネットもなかったあの頃。インドア派の少年たちがオタクとかヒキコモリといった言葉で安易に総括されてしまうこともなかったあの時代。昭和キッズは夜な夜なテレビで放送される洋画番組をめちゃくちゃ楽しみにしていた……

2015年2月25日発売!『映画の中の奇妙なニッポン』 女子高生から忍者まで、歪んだクールジャパン大集合! click!!

映画の中の奇妙なニッポン-皿井垂




今年の夏は日本に戻り、実家の物置で発掘作業をしていました。そこで出土した昭和なアイテムを、自分のためにちょっと記録しておくことにします。

懐かしのパンフ。『グレートハンティング』には「長編ドキュメント、史上最後の残酷」の言葉がおどり、
『グレートハンティング2』のほうは、地面にアタマがめり込むほど気合の入った土下座をする謝罪の王様の写真が載っています。


トラウマ日曜洋画劇場-グレートハンティング1・2パンフレット

2作目のほうのパワーアップ具合が気になるので、パンフの中を見てみましょう。解説文はこんな感じで始まっています。


「スーパー・ヤコペッティとまで呼ばれたあの『グレート・ハンティング』で、ライオンが人間を喰うというショックシーンが話題をさらい、ドキュメンタリー史上最高のヒットをしたのは記憶に新しい。その監督であるアントニオ・クリマーティとマリオ・モッラが再び新しい題材に取り組んだ……」

トラウマ日曜洋画劇場-モザンビークの笑い病

ハイライトシーンが写真付きで載っていましたが、そそられるネタをいくつか紹介すると……


●戦慄!モザンビークの笑い病
110人もの村人が大声で笑い続けながら死んでいった奇病。ツバがあふれて死ぬまでウヒャヒャヒャと……。

●恐怖のグワテマラ大地震
1976年には関東大震災クラスの地震が世界で6つも起こったとか。グワテマラのそれは死者22,000人、負傷者126,000人の大惨事。政府はブルドーザーで遺体を穴につめこみ、ガソリンで焼却。


●ショック!目の前で銃殺が!
そのグワテマラ大地震のどさくさに現れた火事場泥棒の処刑シーン。『スローターハウス5』のドレスデン空襲後のエピソードみたい。


●サメの腹から18歳の娘が!
少女が呑み込まれてからすぐにサメを捕え腹を裂いたところ、ところどころサメの強力な胃液によって溶けかけている遺体が……。


●ニューギニアの悲惨な人工中絶
結婚前にみごもった娘は、木の上から何度も飛び降りさせられる。無理やり堕ろされた胎児はマンゴーの木の根元に埋められ、その木が父親ということになるらしい。


ちなみに、『トラウマ日曜洋画劇場』 執筆時にお世話になったウォーターブルー近藤さんは『グレート・ハンティング』1作目の「地面に穴を掘って大地と性交する原住民」のエピソードがお気に入りなんだそうです。

トラウマ日曜洋画劇場-グレートハンティング 部族写真

あまりにも有名な場面ですが、未見の方は Youtubeで"Ultime Grida Dalla Savana"と検索すればフル動画が出てくるので、開始後18分あたりをご覧ください。あ、腹ぺこライオンの人肉ランチシーンは開始後37分ぐらいのところです。
ナイフとフォーク