好きなことを仕事にする? | 〜 Que Sera、Sara 〜

うちの旦那の4番目の弟には、息子が一人います。

 

彼は今の仕事を辞めて、好きなことを仕事にしたいらしい。

 

旦那は電話口で、

 

「仕事は仕事としてやるべし。好きなことは趣味でも何でもできる。結局、最後は金なんだよ。」

 

と、弟に熱弁をふるっていました。

 

甥っ子が何をしているのか知りませんでしたが、大手の軍事産業の会社に勤めている様子。

 

老婆心ながら、「ちょっと飽きた程度なら、仕事は続けろ」と思いました。

 

私が日系の銀行に勤めていたとき、

アメリカの軍事産業にお金を貸すべきかどうか、

大論争が起きたことがあります。

(戦争反対を守る日本と、がっつり手数料の入る大口先との葛藤)

 

でもここはアメリカ。

日本と違って、積極的に戦争を仕掛ける国だし、

戦争をビジネスにする国。

 

軍事産業はまず潰れない。

 

アメリカは転職をする人たちが多いけど、

大手に長く勤めるメリットって、

大きいんですよ。

 

日本人の感覚からしたら当たり前じゃん、と思うかもしれないけど、

自分の住んでいる州に、大きな企業があるとは限らないので、

意外とピンとこない人もいるでしょう。

 

若いときに数回転職して、大手に行き着いたら、そこで粘るべし。

 

と、周りがどんなに口を酸っぱくして説教したところで、

若い人には、伝わらないものですが。

 

甥っ子も30代半ば。

 

確か19で結婚して、大学には行かなかったはず。

 

高卒で、そこそこ大手の企業に入ったのは、

ラッキー以外の何ものでもない。

 

30代はまだ若いと思ってるかも知れないけど、

実際老後ってすぐ来るんですよね。

 

年金も、将来どうなるかわからないのは、どの国も同じ。

 

体力があるうちに、稼げるだけ稼いで、分散して投資しておけ、と言いたい。

 

でも、老後なんて、全然ピンとこないでしょうね。

 

実際私も40も半ばになって、急に老後が目の前に現れてきました。

 

それまで、自分が老いるとか、老後の資金を心配したりなんて、

真剣に考えていなかった。

 

だから、30代の甥っ子姪っ子たちに、

「無駄遣いするな、老後を見据えろ。」

と説教したところで、心に響かないだろうことはわかります。

 

でも、好きなことを職業にするって、

ほんと難しい。

 

すごく才能があって、すごく勝算があるなら別だけど、

 

あまり戦略的にものを考えられなかったり、

人脈に優れていないようなら、

趣味にしておくか、週末にビジネスすべし。

 

義理兄の息子たちは、コメディアン(もどき)。

結局、それだけでは食べていけてないしね。

 

能天気で、いい子たちなんだけどねぇ。

 

旦那曰く、

「人柄がよくても、金は増えない。」

 

一応、スピ系の世界では、

ワクワクしていると、金回りがよくなったりするらしいんですけどね。

 

現実は厳しいですね。