皆既日食を体験 | 〜 Que Sera、Sara 〜

〜 Que Sera、Sara 〜

楽に生きるってどういうこと?

4月8日に、アメリカで皆既日食を見ることができました。

 

2017年の時には、西から南部に掛けて皆既日食が起こったので、

会社のテレビで眺めたのみ。

 

確かに周りが暗くなっていく様子を見ました。

 

あの時は、

オフィスから見える太陽を、

同僚が持っていたフィルター付きにメガネで見たので、

実感もなければ、感動もなく、と言う感じでした。

 

でも今回は、皆既帯の中での体験。

 

全然違う。

 

1時間前くらいから、徐々に太陽が欠けていくのが、

メガネ越しにわかるのですが、

まだあまり人は、空を見上げず。

 

プロ用の天体望遠鏡を持ってる人に見せてもらったり、

ワイワイ話したり。

 

15分くらい前から、徐々にみんな空を見上げ始めたのですが、

日食になる数分前から、

どんどん気温が下がっていくのがわかりました。

 

そして、周りも薄暗くなっていき、

いよいよ来た!と言う感じ。

 

大昔の人たちが、怯えたというのは、

なんかわかる気がしました。

 

月と太陽が重なった瞬間、

一瞬真っ暗になるので、

そこでメガネを外すと、

 

黒い月の縁から、

太陽の光(コロナ)が溢れ出して、

ゴールデンリングがビカビカに輝き始めました。

 

もう感動。

 

下の方には小さい丸い光も出て、

なんだかわからないけど、

すごいの一言。

 

ほんとに神秘的な瞬間でした。

 

たった3分弱なので、しっかり肉眼で見たいのと、

仮に写真に収められれば、

という、甘い期待で、

なんだかどっちつかず、

という感じになってしまいました。

 

結局写真はうまく撮れないので、

肉眼でしっかり見た方が、

感動は大きいと思います。

 

日食中は、真っ暗闇というわけではなく、

ちょうど日没くらいの明るさでしたが、

星もいくつか見えました。

 

ほんとに、たったの3分弱。

だけど、わざわざ足を運ぶ価値は、大いにありました。

 

今回は、親戚のうちに泊まったのですが、

親戚の家は、皆既帯から車で1時間ほど外れた場所。

 

90%カバーするから、

わざわざ行かない、というので、

私と旦那だけ観に行ったのですが、

 

やはり100%と90%では、全くの別物。

 

彼らは会社を早退してでもいくべきだったと思います。

 

難点は渋滞。

ものすごい田舎なので、侮っていましたが、

行きはスムーズに1時間で行ったところを、

帰りは4時間かかりました。

 

ホテルも、$600だったそうです。

たぶん日頃は$60というところではないでしょうか。

 

10倍。

 

これがテキサスや観光地だったら、

どんなことになっていたんでしょうか。

 

次は、日本で2035年に北関東で見られますね。

 

絶対に行こうと思います。