わたしは、2回出産をしました。

わたし自身の産後のことを書きます。

 

27歳のときに長女を出産しました。

 

妊娠中から手首の痛みが悪化し、産後1か月半で腱鞘炎の手術を受けました。

右手は術後1ヶ月間動かすことができず、日常生活はすべて左手のみに。

左手だけのオムツ替え、お風呂も家事もすべて左手だけ。

口を使ったり足を使って、必死に乗り切っていました。

 

さらには目が不調になりました。

常に目が痛くてコンタクトが入れられなくなりました。

テレビがついているだけで眩しくてチカチカ。

夜暗くなると目を開けているだけでもつらい…。

 

「産後は目にくるよ」と言う先人の教え通りの不調でした。

 

そして、30歳で二人目を出産。

 

出産直前に夫の海外赴任が決まり、

どこで産めるのか、どこに住むのか、

長女の保育園はどうしたらいいのか…、

心配事が尽きない日々を過ごしました。

結局、妊娠後期ではビザが下りずに夫だけ単身渡欧することに。

 

住んでいた大阪の社宅には住めなくなり、妊娠34週の時に名古屋の実家近くに母子で転居しました。

 

心身にストレスがかかったようで、次女の出産後はさらに不調でした。

 

耳が痛い、目が痛い、体重が10㎏近く減る。

体中が乾燥したかと思うと異常に汗が出る…。

 

「自律神経失調症」「肥立ちが悪い」「神経損傷」…いろんなことを言われたけれど診断名は不明のまま。

 

腰が痛い、頭が痛い、目がしょぼしょぼする、涙があふれて止まらない…。

常にだるくとめまいが続き、自分が自分でなくなったような不安な日々を過ごしました。

 

夫は異国の単身赴任のため、育児のシェアは不可能な100%ワンオペ育児。

 

8時間の時差もあり、状況を伝える時間すら煩わしかった。

 

20年以上前のことですが、

当時の自分に「よく頑張っているね」と抱きしめたくなります。

 

当時に私が感じた、産後の不安や体調不良や孤独感は、今でも思い出すと苦しくなります。

 

 

わたしのように出産前後に転居を繰り返す家族はレアですが、

あの経験をしたからこそ、産後のママの気持ちに敏感になりました。

 

その思いが、さら助産院を開業した理由のひとつです。

 

「いのちを生み出す」って、とってもすごいことです。

 

体にも心にも大変動が起こり、ものすごいエネルギーを使います。

 

 

 

ときどき、

「退院したんだから、もう元気だよね?」と勘違いしているパパがいます。

 

「赤ちゃんはかわいいけれど、ママには興味がない」と言ってしまうパパもいます。

 

どうかパパには、いのちを産み出したばかりのママを大事に守ってほしい。

まるで、家の中にお姫様がいるかのように。

 

そしてママ自身も、どうかまわりを頼ってほしい。

自分を甘やかしてほしい。

すごいことを成し遂げたんだ!と思ってほしい。

 

大事にしすぎるくらい大事にしてもまだ足りない。

 

産後って、そんな時期なんだと思います。

 

**********

直井亜紀の書籍です。