英語圏の国に住んだら英語ペラペラ? | 札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

TOEIC、TOEFL、英検、英会話を日本人講師から学ぶと「分かる」、外国人講師から学ぶと「使える」英語が身に付く。無料体験レッスンで英語が「分かる」「使える」を実感できますよ(^○^)

●英語圏の国に住んだら英語ペラペラ?

札幌ネルスのよう子です。How's it going?

15年くらい前でしょうか。オーストラリアのケアンズを旅したことあります。



小さな町ですが、きれいな海、山に囲まれているので、現地にはたくさんのツアーがありました。

中でも日本人のためのツアーの多さにびっくりしました。

日本人観光客が多くいるので、ケアンズに移り住んだ日本人もたくさんいるんですね。

で、二度びっくりしたこと。

オーストラリアに移住して10年、15年住んでいるという日本人の英語が、お世辞にも上手といえなかったこと。

今日はここ行って、そこで食事して、あそこでショッピングして、みたいな業務連絡に関する意思疎通はできるけれど、その文法がめちゃくちゃだったこと。

多分、新聞読んで正しく意味を取ることできないだろうな、というレベルでした。

うーむ、オーストラリアに10年住んでいて、多分かなりの時間英語に囲まれているはずだけれど、英語は自然にはうまくならないんだな。

ある程度の単語を知っていれば、必要最小限のことは言えるから、それ以上の英語力をつけるには、それ以上の努力しなきゃいけないんだな、と、その時初めて知りました。

この経験のあと、同じ光景をほかの英語圏の国でも何度も見ました。

海外に住めば英語ペラペラ

それは幻想です。

「使える英語」は自然には身につかない。

意識して身に付ける必要ありますよ~。