猫と犬を健康で長生きさせたかったら、〇〇だけでは、足りない。 | 犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫をもっと健康にする安心安全な手作り食・手作りごはん「手作り自然食」をお勧めします。
毎食10分で簡単にできる愛情と、栄養たっぷりの手作りごはん。
犬・猫の健康のための食事選びを中心に、猫に生肉を食べさせている飼い主と生肉を食べている猫のブログ。

猫犬の健康ごはんアドバイザーYukiです。 

 

 

 

3年後の猫・犬を
今よりもっと元気にする
安全な手作りごはん「自然食」を通じて
猫・犬に健康と幸せをお届けします。

 

 

 

ジェモセラピーという、聞いたことのない自然療法

 
「わけがわからないけど、病気の犬猫や特別な犬猫のためなんでしょ?」
 
と思われているとしたら、それは違います。
 
不調の犬猫の解決の糸口には、もちろんなります。
 
でも、できるなら病気予防に、老化予防に。
 
今元気な子に、取り入れていただきたいものです。
 
うちの犬・猫にずっと元気でいてほしい、病気に負けない丈夫な体作りをしてあげたい。
 
そう思うなら、犬・猫の小さな体に、体内毒素をたっぷりと溜めてしまう前に取り入れましょう。
 
自然食にできている犬猫はもちろん、ペットフードを食べさせられている犬猫こそ、1分でも早く始めましょう。
 

 

猫と犬を健康で長生きさせたかったら、〇〇だけでは、足りない。

 
自然食は、犬猫に家庭で無理なく用意できる食事の中では、最強です。
 
自然食を長年食べさせている私たちが、なぜ他の方法を犬猫に取り入れるのか。
 
 
それは、食事だけでは限界があることも知っているからです。
 
食事は、健康な心とからだを作る基礎の基礎、土台です。
 
命をいただき、命をつくるもの。
 
土台の上の部分のケアは、犬猫の個体によって変わります。
 
 
からだへのアプローチは実に様々です。
 
犬猫に使えるサプリメントやハーブは、たくさんあります。
 
その中で、うちのこに今何ができるのか。
 
何が必要なのか。
 
見極めて使っていくことが大事です。
 
でもそれって、やってみないとわからないの。
 
うちのこが何が好きで、うちのこにとって何が良くて、何が悪いか。
 
実はほとんどの飼い主さんが、知らない。
だってやってないから。
 
よその子が元気になった方法で、うちのこが元気になるとは限らない。
 
 
やってみて良かったら、続けてみる。
成果がでなかったら、その方法ではないのかもしれない。
 
だから、学ぶんです。
うちのこのためだけの方法を、見つけるために。
 
小野みち代先生のセミナーを直に聞くことができる機会は、札幌ではほとんどありません。
 
毎回、お金をいくら払っても札幌の、ここでしか聞けないスゴイ講座をやっています。
 
 
 
東京に行っても受けられない講座を、札幌で受けられる超貴重なチャンスです!
 
飛行機代を払ってでも参加する価値ある講座です。
 
このチャンスを逃すのは、もったいないですよ!
 
お申込をお待ちしております。
 
◆2018年7月16日(月・祝)開催!◆

犬猫のデトックス(解毒)について、考えたことはありますか?
猫と犬のための
今日からできる簡単デトックス
「ジェモセラピー講座」


自分自身の手で、愛する犬猫のデトックスをして、
病気予防をしたい
健康を取り戻したい…
そんな飼い主が

犬猫の皮膚、肝臓、腎臓、心臓、胃腸、関節の
家庭でのセルフケアができるようになる

 

 

 

無料メルマガ

docomo/ezweb/softbamk/icloudは、迷惑メール設定に阻まれほぼ届きません。

それ以外のアドレスでご登録くださいませ。

 

 
本気で犬猫を健康にしたい飼い主専用9日間メール講座
 
犬猫さんの体を劇的にらくちんにする
「健康のための食事」を選び取れる飼い主になるために。
基本のステップをすぐに実践できるように書きました。
ぜひお読みいただき、やっていないことがあったら、すぐに行動してみてくださいね!


ダイエットしたい犬専用メール講座

 

 

 


■LINE@だけの情報をお送りしています■

 

メルマガに載せられない写真や動画をこちらから配信します。LINE@だけの情報もあります。
 

友だち追加

 

 

 
札幌犬猫手作りごはん部
わんずきっちん&にゃんずきっちん
わんにゃんずきっちん
 
Animai Nutririon Professional
(AHCA認定)
Yuki
 
猫と犬の健康ごはんアドバイザー
ホリスティックケア・カウンセラー
ブレインカウンセラー

 


読者登録してね