お休みで勉強のやる気が出ないっ! キッチンタイマーを使うのだ☆ | 札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌の家庭教師・物語作家が運営するブログ
心の深い部分に根ざした勉強法や、発想法などを提案しています
(現在は何気ない日常をアップしています)

こんにちは。

今日もお越しくださってありがとうございます!

 

 

札幌で、お子さんたちがのびのび学ぶのをサポートする

プロ家庭教師・メンター(個人契約です)として活動させていただいています

わたなべと申しますウインク

 

 

 

昨日に引き続き、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか(*^^*)

僕はこの記事を書いた後、クロスバイクでモエレ沼公園とか

豊平川沿いのサイクリングロードとか、一走りしてきたいと思ってます。

特に何をしに行くのでもないのですけど、ただ風を切って走るのが心地いい……

(なんだかむやみにさわやか感が出ているかも笑)

 

 

 

ところで、長いお休みですから、なかなか勉強や自分のやろうと考えていた作業に

取り組む気分になれない、ということもあるかもしれません。

 

 

 

そういうとき、あなたはどうしてますか??

とりあえず放っておいて、またやる気が出てくるのを待ちますか?

無理にでも身体を机やパソコンの前に置いて、作業せざるを得ないようにしますか?ニコニコ

 

 

 

どちらもよい作戦ですよね!

やる気は波のような性質もありますし、でも、開始すればけっこうやる気が出たりもするし。

 

 

 

そこで、今日は僕が英語の勉強をしている際に使っている作戦を、

参考までにお伝えしようと思います。

作戦と呼べるかどうか微妙ですが、「キッチンタイマーで時間を測る」

という方法を最近はよく活用しています爆  笑

 

 

 

 

 

自分の中では、この作戦のポイントが今のところふたつあって、

まずひとつは、時間制限を設けることでシャープに勉強や作業ができるようになることです。

よくいわれることですけど、ダラダラやるよりはきちっと区切りをつけてやる方が、

やっぱり活動に身が入りやすいようです。

(でも、芸術活動や遊び扱いのものは、あんまり時間を区切ると楽しめなくなるものもあるかも。)

 

 

 

このひとつめのポイントで注意が必要なのは、

時間制限に追いかけられる感覚で作業をするのではなく、

その時間制限に勝つ(?)というか、波に乗る感じでやることかなと思います。

制限時間内に終わらなくても、もう一回ボタンを押すだけですウインク

 

 

 

もうひとつのポイントは、キッチンタイマーを使っていることです(笑)

自分でも何度も試しているのですが、スマホ(僕はiPhoneを使ってます)のタイマー機能だと、

なんとなく時間の測られ方がもやっとしている感じがするのです。

 

 

 

もちろん、キッチンタイマーとiPhoneのタイマーを同時にスタートさせると、

同じ時間にタイムアップの音が鳴ります(当然すぎます笑)。

しかし、iPhoneはやっぱりなんというか、ゆるい気がしちゃいます口笛

たくさんある他の機能のうちの一個がタイマーだからでしょうか。

 

 

 

それと、キッチンタイマーの方がだいたい可愛い形をしているので、

すこし和みますし(^^)/

 

 

 

では、ここまでお読みくださってありがとうございました。

まだまだ盛り上がるGWを、楽しくお過ごしくださいね爆  笑

 

 

 

 

わたなべ

 

 

☆主にスマホの方向け・各種カテゴリへのリンクです

↓↓↓

 

「きみへの手紙」

小どもたち、お子さんたち、生徒さんたちと、幅広く大切なことについて

話合いを試みている場です。

 

「きみへの手紙(学習・勉強・受験)」

特に勉強に関連していることを話し合っている場です。

 

「日々の指導・対話風景」

僕が普段お仕事をしている中で出会った出来事、指導の様子などを書いています。

 

「生徒さんたちとのかかわり」

お子さんたち、生徒さんたちとのかかわりを具体的なエピソードの形で

書いています。一緒に遊びに出かけたお話なども!

 

「教科の勉強」

具体的な科目の勉強内容・方法について触れているものです。


「凡人の教育論」

小どもたちと一緒に学ぶ立場から、教育について考えたことを記しています。

 

「不登校のこと」

不登校に関係する事柄について、僕が関わっているお子さんたちの姿から見えてきたこと

などを記しています。

 

「わたなべの取扱説明書」

家庭教師、メンターとしてのわたなべが何を大事にして活動しているのかなど、

わたなべをどのように使えるのか参考になりそうな記事をまとめていきます。

 

「お伝えしたいこと(告知)」

各種イベントや、重要な告知などなどです。

 


 

 

<随時生徒さんを募集しています!>

↓指導のご依頼やその他お問い合わせはこちらから☆

→お問い合わせ

↓小どもたちは、こちらからどうぞ

→なんでも相談フォーム

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村