リズム | 札幌の家庭教師 学びの森通信

札幌の家庭教師 学びの森通信

札幌でプロ家庭教師をしています。
家庭教師歴28年になります。

毎朝何時に起きて、何時に寝る。
 

みなさん、それぞれに生活の「リズム」というものをお持ちだと思います。

私も若い頃は、好きなことのためなら1日2日の徹夜も平気でしたが、さすがに今はちょっと「リズム」が狂っただけで、その日1日の調子が崩れます。

 

今は朝起きてから夜寝るまでのルーティンがほぼ決まっていて、毎日同じ「リズム」で生活するようにしています。

 

おかげでここ数年、体調は極めて良好。風邪すら引いたことがありません。

無理をすれば必ずどこかで歪みがくる。それだけ人間にとって「リズム」って大切なんだって思います。

子供たちにも普段の生活の「リズム」を聞くことがあります。

ある程度の成績を維持できている生徒からは、

「何時に学校から帰ってきて何時から勉強をして」

とはっきりした答えが返ってきます。

一方、あまり成績の良くない生徒からは、
「その日によって始める時間が違う」
「やる日はやるけどやらない日もある」
と曖昧な答えが返ってくることが多いです。

やはり、こういった普段の生活の積み重ねで、どんどん差がついていくんだろうなと思わざるを得ません。

勉強が出来るようになりたければ、まずは勉強の「リズム」を作ることですね。

この時間になったら自然に体が机に向かう。そういった状態にならなければいけませんね。

勉強が苦手な生徒にとって、勉強は「特別」なことですが、勉強が習慣化されている生徒にとって、勉強は「当たり前」のことに過ぎません。

 

「自分は頑張っている」なんて思っているうちはまだまだ。

 

「頑張ってる」とか「頑張っていない」ではなく、やることが「当たり前」にならない限り、結果はついてこないと思ったほうがいいでしょう。

 

勉強は「頑張る」ものではなく「当たり前」のこと。

 

本当に成績を上げたければ、生活の「リズム」、そして勉強の「リズム」を整える必要があるのではないでしょうか。

 

 

☆生徒募集状況☆

現在、新規生の募集は停止中ですが、

キャンセル待ちのご予約は随時承っております。

体験授業ご希望の方はお問い合わせください。

家庭教師のお問い合わせはこちらから。

札幌の家庭教師 学びの森

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ