使いはじめて良さを実感している
Drunk Elephant(ドランク エレファント)
(海外旅行でセフォラなどに立ち寄った際見かけたことがある方も多いのかなと思います
日本に上陸しているんですよ!)

使うたび楽しくなるポップなパッケージデザインは、スキンケアを楽しんで欲しいと作られています
中身はしっかり、見た目遊び心ありって、今っぽいなぁ~と




Drunk Elephant(ドランクエレファント)は、
原料にはこだわり、合成か天然かでの判断ではなくヘルシーなお肌のためになるかどうか…で選んだものを使って作られているんですよ
様々なスキンケアを使用してきた開発者が、
お肌に透明感があり、ヘルシーでバランスの取れた状態に整えられた!と感じたときに不要だと感じた6種の原料(エッセンシャルオイル、シリコーン、紫外線吸収剤、界面活性剤(SLS)、香料染料、アルコール(エタノール))を使わずに作られているのも特徴的
また、アイテム全てに、主な原料として、マルラフルーツの種から抽出されたマルラオイルを多くの製品に使用しています
ブランド名Drunk Elephant(ドランクエレファント)は、アフリカに自生するマルラの実が大好物なゾウが
地面に落ち発酵した実を食べて酔っぱらったようにフラフラしてしまったことからつけられているんですって

なんともチャーミング!!
イベントでは、沢山の驚きのあったブランドさんです
先日のイベントにて、私のお肌の状況をお話して選んだスキンケアがこちら

↓↓↓

右手から
ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(洗顔料)
プロティニ ポリペプチド クリーム(クリーム)
ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(保湿液)
ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(夜用美容液)
40代半ばの私のお肌は、乾燥大敵で保湿重視ではあるものの、ターンオーバーの乱れも体感的にありくすみが気になることを伝えました
また、季節的にベタつきのあまりあるものも使う気分にならないこともお話し、選んだスキンケアラインです〜

まず洗顔料にはこちら
ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(洗顔料)

お次は美容液
こちらの2つはエアレスポンプを採用したパッケージです
ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(保湿液)
クルッとまわして使います
(パッケージも使うたびワクワクを忘れていない
)

朝のスキンケアにはビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(保湿液)を
夜のスキンケアにはティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(夜用美容液)を
最後にこちらをご紹介
エイジングケアやハリを求めるお肌にオススメの
保湿重視のクリームです
こちらもパッケージがちょっと面白く、蓋を開けたら二本の指で押すとクリームが出てきます
なめらかなテクスチャーのふっくらとハリのあるお肌にする保湿クリーム
Drunk Elephant(ドランクエレファント)のおもしろさは、こちらなんです
なんと!
スキンケアの美容液や保湿液は、このクリームを出したトレイの上でスムージーして使うというところ

トレイの上でスムージーしても、手のひらでスムージーしてもよいのですが、使うスキンケアアイテムを全てミックスしてからお肌にのせます
お肌にのせるときにワンステップにすることで、お肌への摩擦やこすれによる負担を減らし、スキンケアのスピード感もアップ
自身のお肌に必要なスキンケアを、スムージーしてオールインワンにしてからお肌にのせる
今までにない使い方ですよね〜

ちなみに、日焼け止めはスムージーの例外ですのでご注意を
Drunk Elephant(ドランクエレファント)の製品は、シリコーンが入っていないため、どの製品をスムージーしてもちゃんと混ざるのがポイントです
朝のスキンケアと夜のスキンケアでは、必要なスキンケアが違ったりしますよね
使う時のお肌に合わせて、スムージーして使えるのはすごいアイデアだなと思いました



今までのスキンケアにはない、画期的なポイントで溢れているDrunk Elephant(ドランク エレファント)
とても魅力的ですよね!
これこらも要注目です





Drunk Elephant(ドランク エレファント)