先月のお話になってしまい、少し時間があいてしまいましたが、楽しかった水上温泉女子旅の旅行記を続けてみたいと思います
今まであげてきた記事はこちら
みなかみホテルジュラク編
ホテルのお宿編
まず、到着した日のお夕食

最上階にあるレストランにて、バイキング形式で提供されます
広々としたレストランの中央に、和洋中と種類豊富なお料理が並び圧巻です

初夏には清流で取れる鮎の塩焼きが焼きたての状態でいただけます

ふかふかで絶品の鮎の塩焼きは、見つけたら食べるべき一品
和食は、お刺身やお寿司もその場で作って提供してもらえました

天ぷらも揚げたて


ぷりっぷりのえびの天ぷらは、さっぱりとしていて何本でも食べられそうです

好きなものを好きなだけ選べるのが、楽しいバイキング
味が落ちるから苦手という方もいますが、こちらは出来たてでシェフの作っているところも見られて美味しさが増します

私が一番お気に入りだった中華は、周りのお友達からも絶賛で、美味しいお料理が提供されていました
ライブ感たっぷりに、炎をあげて本格中華を提供してくれています

旨辛で美味しかったシャンラーシャーレン(香ラー蝦仁)は、ちょっと珍しい唐辛子とえびを使った炒めもの

豚肉と夏野菜の甘酢炒め

レタス包みチャーハン
温泉宿でこんな本格的な中華がいただけるとは、驚きました

洋食は、絶品のローストビーフは絶対食べて欲しい一皿


お箸でも切れるほど柔らかなお肉は、舌ざわりもなめらかで絶品

都内の高級ホテルに負けないほどの美味しさです
取れたて野菜のサラダは、どれもみずみずしく美味しかった!


カラフルなお料理の豊富さにも驚きます


じゅらくパン工房で作られた人気のパンも、食べ放題

売り切れてしまうほど人気のパンなので、少しは食べておきたいところです

上州名物のお料理も並びます
太麺が豪華な「おっきりこみ」

体があたたまる「もつ煮」など、地元のお料理を味わえるのも楽しいですね

お子さま向けのお料理や、ベビーフードの用意まであったのには感動しました

ママには助かりますね



どれも美味しくて、何度もお代わりに行きましたよ(笑)
ドリンクバーも付いています

お酒は別料金(飲み放題もあり)なので、お酒好きな方はプラスしてお楽しみくださいね~


デザートもライブ感が楽しめるものになっていました

好きなフレーバーのアイスクリームにトッピングを選んだら、冷えた板の上でミックスしてくれます

フルーツやケーキも豊富なので、最後まで楽しい美味しい時間が過ごせましたよ

大満足のお夕食
夜にはロビーで餅つき大会のイベントがあるので、お腹に余裕を持たせておくのもオススメです
みんなでついた、つきたてのお餅をきな粉と大根おろしでご用意してくださいます


つきたてのお餅はこんなに美味しいんだなぁと感動しますよ
朝ごはんもバイキング形式で種類が豊富で豪華でした

その時の記事はこちら
↓
フルーツにヨーグルトやシリアル
ハムやチーズなどトッピングを加えて作ってもらえるオムレツは、バターの香り豊かで美味しかったです


和食も充実

握りたてのおにぎりも嬉しいサービスです

水上周辺ではメジャーな紫花豆もありました

大好物なのでいただきましたよ
朝から中華もあり、ボリューム満点

じゅらくパン工房のパンも充実したラインナップです
オススメは焼きたてのフレンチトースト
ふわふわで美味しかったです




人気ナンバー1のじゅらくの食パンは、贅沢に厚切りトーストでいただいちゃいました

売店のパン屋さんでは売り切れてしまうほど人気の食パンです
(お土産にもオススメなので、到着した日に予約するのをオススメします!)
どれも美味しそうなので、悩んで悩んで私がテーブルに持ってきたお料理がこちら

海外のホテルでいただくような朝食になりました

お食事が美味しいというのは、宿泊先を選ぶ際に大事なポイントですよね

みなかみホテルジュラクさんは、和洋中とそれぞれシェフがいて、本格的なお料理が楽しめる素敵なお宿でした

みなかみホテルジュラク
私のブログ読者さま限定プランとして特別にご用意いただきました
読者特典をご利用されたい方は、下記からのご予約のみになりますのでご注意下さいね
↓
対象期間は、2019年11月30日までになります