金蔦(KINTSUTA)で初めての博多炊き肉鍋☆ | ☆sachiのHappy Blog☆

☆sachiのHappy Blog☆

私の時間を大切な仲間とともに・・毎日明るく楽しく美しく☆☆☆
丸の内金融OLを経て、ポーセラーツ&フラワーアレンジメント(フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワー)サロン【salon de S】主宰。読者モデル・モデルとしても活動させていただいております。

博多炊き肉鍋ってご存知ですか?


はじめて食べに行ってきたんです~~~ナイフ&フォーク♪♪



新橋からすぐの銀座コリドー街にある『金蔦(KINTSUTA)』さん



入口からとても素敵な雰囲気きらきら!!



この日は、国会議事堂の夜景まで見える素敵な個室にご案内いただき、

ゆっくりおしゃべりも楽しめる新年会になりましたテヘッ



上から二つ目の、九州黒毛和牛×鹿児島黒豚黒宝豚 のコースですこちら




テーブルセッティングもシンプルで落ち着きます



女子のみでの新年会だったので、シャンパンと私はスパークリングウォーターで乾杯~きらきら!!



今年もよろしくお願いしますっっビックリ




さて、お料理のご紹介です

☆先付
牛テール押寿司


高さのある器に釘付けになりましたが、目にも美しいカラフルな押寿司

牛テールをつかっていますが、酢飯でさっぱりといただけます

☆生彩八寸 
白子豆腐 くみ上げ湯葉 鮟肝生姜煮 蕪寒天 平茸味噌、苺乾酪 里芋チップス


丸石のプレートに美しく盛り付けられた7種類のお料理

☆お造り
鰹 的鯛  すずき


築地からも近いのでお刺身も美味しいです

お醤油も少し甘めのお醤油と生醤油の2種類をご用意いただきました

☆博多炊き肉鍋
九州産黒毛和牛と鹿児島黒豚 「黒宝豚」


専用のお鍋があるんですね!

真ん中には牛テールスープ

周りに豚肉と牛肉、お肉の下にはたっぷりのおネギが山盛りです

たれも二種類



左が牛テールスープ、右が酸味のあるものになります
どちらにつけても絶品でした


このスープに合うように、本店でのみ販売されているUme Miso PasteとUme Miso Pepper
赤いスープには赤い蓋のPepperを、牛テールには黒い蓋のPasteが合います
なんと!本店の女将さんの手作りだそうで、梅のおいしさがと辛味がよく合って美味しい調味料でした
(博多の本店へ行ったら、ぜひ買ってきたい一品です~)




さて、はじめてなのでどうやって食べるのかなぁと・・思っていたら




もちろん、お店の方が教えてくださいます


沸騰した牛テールスープの中におネギとお肉を食べられる分だけ入れていきます




火が通ったら好きなたれにつけていただきます



おネギがたーっぷりなので、ヘルシーだし、体が温まるし、絶品でした


お肉も上質なので、やわらかくて、甘さもあり、美味しいんです



先に、豚肉を食べてから牛肉を食べるとさらに甘みが感じられるんだそうです




たっぷりお肉のうまみが出たスープ
〆でこちらのスープに入れるのは・・・



☆お食事
きし麺(らい麦と小麦の杵打ち麺)


自家製の平打ち麺

なんと!!胡椒をふりかけて完成です

まずは、黄金色のスープからいただいて、麺をいただきました

うまみがぎゅっと濃縮されたスープ

麺はつるっとモチモチでこれまた絶品でした~

冬の寒い日の女子会はやっぱりお鍋ですね~

体の芯までポカポカ

心もポカポカです

☆甘味
嶺岡豆腐、矢部和紅茶




最後のデザートも素敵すぎてテンションUP

食べられる花びらと葉が浮かんでいて、まるで庭園の池のようです


ピンクの器の素敵ハート


お紅茶と合わせていただくのも、おしゃれだなぁと感心してしまいます





こちらの個室を利用させていただきました


コート類もお部屋にあるクローゼットにかけられるので、においも気にならず安心




個室以外でも、開放感があり、座りやすいソファ席



とても素敵なお店でしたきらきら!!きらきら!!きらきら!!



また、絶対再訪しようと思います!!!




金蔦 銀座店

東京都中央区銀座8-3-1 GINZA TOKIDEN 7F











お待ちかね、初めて目にする博多炊き肉鍋の登場です

さっぱりしたもの、濃厚なもの、バランスよく盛られています
お野菜が多めなので女性には嬉しいですね~