HOUSE・MOGURA・BLOG -7ページ目

10年ぶりの歯医者さん。

久しぶりのブログだ・・・。
もうすぐV・プレミアリーグが始まると言うのに、こんな調子で大丈夫なのだろうか。
と言っても、NHK で放送するやつしか見れないど(ノ_<。)ノ

10年ぶりに歯医者さんに行ってきました。
歯医者さんは大人から子供まで好きな人はいないと思うけど、またキ~~~ンと
歯をガリガリ削られるのかと恐怖と緊張を抱えながら歯医者さんの扉を開けた私。

10年前も同じ歯医者さんで治療をしたのだけど、当時の先生がまだいて
随分年を取っていたのでびっくり。しかもしゃべり方がおかしい・・・
多分、何か病気を患っての言語障害だと思う・・・・ち、治療は・・・大丈夫か・・・・・・・
更に恐怖と緊張が増した瞬間でした。

が、言語障害はあるものの、手足などは全く大丈夫なようでしっかりと治療してもらいました。
もちろんまだまだ歯医者さん通いは続くのだけど。

歯医者さんは嫌だけど、歯は一生ものだからちゃんとしておかないとね。

水着でドライブ??

今日は連休最終日。今週は旦那が夜勤の週なので、夜遅くに帰宅しても大丈夫だからと
夕方からオーシャンスパおおきじまへ行こうと家を出ました。
反対車線の混雑を横目にすいすい~~っと目的地に到着。

がっ!!!!

あるはずのオーシャンスパおおきじまは跡形もなく・・・・
既に更地になっていたので、結構前に閉鎖して取り壊されていたのでは・・・と
旦那と二人して呆然としました(; ̄∇ ̄)∇ ̄)・・・・・・・・

仕方なく、じゃあ箱根のルネッサンスにでもと車を走らせたのですが
水着エリアはすでに終了時刻。内湯のエリアはやっていたけど、ちょっと浸かるだけで
1800円(一人)は払うのも馬鹿らしいので、結局帰ってきました。

オーシャンスパおおきじまは施設の屋上が野外プール&露天風呂になっていて
水着で入れることから、私も旦那も家で既に水着を着用。意気込んで家を出たのに
箱根と湯河原の山道をドライブしただけなんて・・・・(T∇T)

家に帰ってからオーシャンスパおおきじまがいつ閉鎖になったのか調べたら
去年の2月に閉鎖された模様。1年以上も前じゃん・・・・・・安いし、遅い時間まで
営業してたから結構気に入ってたのにっっ。残念だ・・・・・・・・・

IKEA 港北に行ってきました。

今日は IKEA港北に行ってきました。
三連休と言う事もあり、いつも以上に道路も店内も混雑が予想できるので
10時の開店に合わせて朝一で店内に入れるように家を出ました。

IKEA までは道路が流れていれば20~30分と言うところ。今日も午前中と言うこともあり
30分かからずに IKEA に着き、10時と同時に店内に。
ゆっくりと見られるかと思いきや、あっと言う間に店内は人・人・人・・・・・
移動するのも大変な状況に・・・・(混雑の為に入場制限がされてた)

商品は数も価格も良いけど、ゆっくり見られないのはな~~。
いくら安くても家具関係はじっくりと見て触って選びたい物。
今日は小物類をちょこちょこっと買って、お昼過ぎには IKEA を出てしまいました。
(のんびりお茶できるような状況でもなかったし)

そのまま、よく行く湘南モールFILL と言うショッピングセンターへ行って
ブラブラして帰ってきました。

IKEA って専用バスが出てるのにも驚いたけど、観光バスが駐車場内に
入って行くのを見ました・・・IKEA は横浜の観光名所になってるの??
それともショッピングを楽しむようなツアーがあるとか・・・??

何はともあれ、疲れた・・・・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

ゴロゴロ・・・。

オリンピックが終わってから、気が抜けたのと風邪をひいてしまったこともあり
いやぁ、すっかりさぼってしまいました(; ̄∇ ̄)ゞ

最近、「ゲリラ雨」が凄いですねぇ。
雷が爆弾でも落とされているのではないのかと思うくらい、爆音とドアが揺れる・・・。
外に出るのは恐いけど、雷が光っているのは見るのが好きなので、窓に張り付いて
見ていると、街が蛍光灯で照らされているのではないのだろうかと言うくらい明るくなって
キレイだぁ・・・っと思いながら眺めていました(笑)

眺めていると、外の街灯やら近隣の住宅の電気が一斉に消えたので、あれ?っと
思ったら我が家も真っ暗。すぐにポツポツポツ~っと外に光が灯り、我が家も明るくなりました。

この前の週末も丁度車で買い物に出掛けている時にゲリラ雨に襲われまして、余りの雨に
前が見えないので、立体駐車場があるショッピングセンターで買い物でもしようと言うことに
なったのですが、考える事は皆同じなのか、どう考えてもお帰り時刻だと言うのに
立体駐車場への入庫待ちで大渋滞・・・結局、そのショッピングセンターは諦めて
別のお店へ移動しました。(移動してる間に雨は止みました)

そろそろ台風の時期ですし、台風とこのゲリラ雨のダブル攻撃になると大変だ・・・

今日は旦那の田舎から沢山のカボチャをもらっていたので、体調も良くなったことだしと
カボチャのパウンドケーキを作りましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ

思ったよりもカボチャが甘くて、全体的に甘くなってしまったので、次に作る時は
もう少し甘さ控えめにしよう・・・・秋はサツマイモ・・・サツマイモのパウンドケーキもいいな・・・・
食欲の秋・・ゲリラ雨や台風に負けず劣らず恐い季節だ・・・・・・・

バレーボール男女決勝戦

北京五輪もあっと言う間に終わってしまいましたね~。

バレーボールの決勝戦、女子はブラジル×アメリカでしたが、やはりブラジルが
強かったですね。アメリカはこれまで戦略がどおりのバレーができて
勝ち抜いてきましたが、ブラジルは1セットを落としつつも見事なブラジルバレーを
展開し、勝利しました。女子の中ではやはり一番ブラジルが攻守にわたって
バランスが良く、そしてそのプレーがまさにトップレベルの強いチームと言うことを
改めて証明したオリンピックだったのではないでしょうか。

男子もこれまたブラジル×アメリカ・・・まさに息を呑む試合でした。
1、2セットはお互いサーブで相手を崩して1セットずつ取り、3セット目は
ブロックの攻防っ!!!しびれました・・・・( *  ̄)・・・・
4セット目、ブラジルがリードした時、普通ならファイナルセットか??っと
思うのですが、別の記事でも書いたとおり、今回のブラジルは何か物足りなく
恐さが余りなかったので、アメリカがその内追いつくんじゃないのかと思って
見ていた私です。

予想通り、ブロックからアメリカが追いつき、そして逆転・・・・
ブラジルもジバが右へ左へと移動して頑張っていたんですけどねぇ・・・
ダンテが途中から崩れたのが痛いし、苦しくなるとジバにボールが集まるので
ジバもブロックをかわそうとしてスパイクをミスしたり。

途中、交代で入った選手が良いとなるとその選手にボールを集め何とか点数を
取るけど、最後の方ではタイミングを合わされてシャットアウト。

ブロック・サーブでほんの少し・・・ほんの少しアメリカが上回っていましたね。
しかし・・・ブロックとレシーブの連携が良いからだけでなく、本当に両チームの
レシーブも良かったし、ラリーは本当に見事でした。緊張して足が動かなくなるではなく
緊張がより集中力を高め、より良いプレーを生み出す・・・見ている人間すら
一緒にプレーしているような緊迫感。最高の試合でした。

それと、ジバのキャプテンシーや選手として素晴らしいこと・・・・
試合中は一番声を出していたのはもちろん、交代して入った選手や自分が
下げられる時でさえ、交代する選手への対応・・・負けた後、アメリカと握手する時も
本当にアメリカ選手へ勝利を称えている姿はにこう言う事も含めてジバは
選手として絶賛されるんだろうなと改めて感じました。

さぁ・・・また日本も新たにスタートです。女子は今までの竹下選手・高橋選手中心の
チームと言うわけにはいきません。今後全日本女子が監督・スタッフを始め
どういう体制でロンドンへ向けて始動するのか・・・

男子は植田監督でも良いと思うのですが、植田監督にもいくつかの問題はあると思います。
この問題をしっかりと改善し、選手と一緒にさらに強いチーム作りに頑張ってほしいと思います。

越川選手も選手も早く怪我を治してまた元気な姿を見せてほしいですし、女子・男子ともに
北京で得たものを自分のチームや全日本で活かし活躍してほしいです。

スタッフ・選手の皆さん、本当にお疲れ様でしたーーーーヽ(*⌒∇⌒*)ノ