湖(ウミ)の向こうに住んでます|嶋口(溝井)佐知子 -6ページ目

湖(ウミ)の向こうに住んでます|嶋口(溝井)佐知子

さちこ|
からだ作りインストラクター|
生涯サイクリスト×びわいち情報発信

40代からのからだ作りサポート情報やびわいち周辺のお店情報を発信しています^_^

2年ぶりの参加ですチュー





週間天気予報では、雨☔予報がずっと続いていてDNSも頭をよぎったけど、蓋をあければ快晴☀。暑すぎるぐらいでした。



今年のエントリー種目が、今年から新設された、土曜日夕方の【2時間エンデュランスペア】のみ。

だけど、この夏の祭典を楽しみたいので、朝から会場入り。






チームメンバーが出るカテゴリーのスターターをやる息子ちゃん。

ピストルの引き金が子供には硬すぎて、時間ピッタリに引けなくて、みなさんにご迷惑をおかけしましたアセアセアセアセ

オリンピックの無課金おじさんにはなれなかったわ(笑)



レースまで時間があったので、大人向けの【ウイラースクール】に参加しましたパー


【ウイラースクール】とは、言わば自転車教室。





コーンを置いてのジグザグコース、段差やシーソーを乗り越えたり、一本道を走ったり。

基礎的なテクニックを教えてくれるもの。





特別ゲストとして、宇都宮ブリッツェンの3選手が講師にキラキラ
特に、現マウンテンバイク日本王者の沢田時選手に直接指導してもらえちゃう、貴重な体験ができました照れ











意外と目線が下で走ってるので、なかなか一本道をスイスイと走れなくて悪戦苦闘してたのですが、アドバイスを何度ももらっているうちにコツも掴めてきて、自分の中でも納得いく走りができるようになりましたグッ


後半は集団走行の練習もし、公道ではできない事もできて、とっても満足ルンルン







ポストカード&サインを入れてもらった団扇もGETできましたおねがい


まだ涼しいと感じられる時間帯の5時台〜6時台。


朝練でのこの25℃〜27℃は、本当にありがたい。

変なからだへの負担がないので、

ペダリングにぐっと集中できる二重丸








早朝のラコリーナ。


トトロの森みたい照れ








ラコリーナ前のバス停🚏

久しぶりに行ったら、

こんな停留所ができていた。


ここでなら、

長時間の待ち時間もへっちゃらかもウインク





いよいよ募集開始しましたOK






NSAIDsて言葉を知ってますか!?

NSAIDsとは、
非ステロイド系消炎鎮痛薬の総称になります。
いわゆる“痛み止め薬”のこと。

そんな痛み止め薬が
からだに与える影響(副作用)を、
考えたことはありませんか??

  こんな方におすすめ


☑痛みがないのに予防の為に飲んでる
☑頻繁に、もしくは継続的に飲んでる
☑シップを貼りっぱなしにしている



  講座の内容


・NSAIDsとは?

・痛み止め成分が、

    からだにどのような影響があるか?



  講座の詳細

開催日時

8/7(木)21:00~21:45


参加方法

オンライン|zoomにて


お申込み方法

お申し込みはこちら

こちらのリンクからお申込みください。

24時間以内に返信させて頂きます。




私も、NSAIDsがからだに与える影響を知った時、

かなり衝撃を受けましたハッ


からだ作りインストラクターが、

なぜ薬のはなし!?えー?

と思われた方こそ、聞いてほしい内容です。



知ってるのと知らないのでは大違い電球



ご参加お待ちしていますおねがい