レース復帰です

しかもソロです

チームTTやトロバラ、エンデューロはちょこちょこ走ってましたが、年1回参加する程度まで落ちてました

正直、走れる自信が全くなかったのですが、なぜか表彰台には上がりたいという願望だけが、私をつき動かしました。
1周2.2kmのクリテリウム。
滋賀県選手権女子は7名エントリー。
その中には、前年のツールド沖縄50km女子2位の選手がいました


ちょっとでも一緒に走れればいいなぁ〜と思ってスタートを待ちます。

ローリングスタート。

リアルスタート直後に、案の定踏み込んでかっ飛ばして行かれるもんだから、もう既にいっぱいいっぱいです。
ちょっとしたカーブも、これ以上は内に入ってこれないだろうというラインを走ってるのに、みなさんがそれより攻めこんでくるので、ビビりまくってました。

1周目後半から2人が逃げたので、5人パックに。
もう私も含め5人共、前を追う意思がなかったので、スピードも走りもだいぶんと落ち着く。
これなら、私にも勝機がある

と、確信して、自分が勝つレース作りに徹底していきました。

直線部分は前を走りたい人にお任せして、コーナーは苦手なので先頭で突入。
自分のペースでコーナーに入っていけるので、スピードのUP&DOWNがないので負担なく走れました。

最終周の最後の直線。
前は1人の絶好位置。
ゴールスプリントもこれまた苦手なので、ロングスプリントを決行

スピードをジワジワと上げていったので、後ろの反応が若干遅れたように感じました。

もう後は自分との戦い。
かなりの距離を残してスプリントしたので、踏み込むのも必死。
もう無理かも

って思った時に、後ろから「うぅぅぅ〜」と叫び声が。
おそらく、私をさせないと悟っての悔しさの叫び声だととらえ、勝利を確信して踏み続けました


自分できちんとレースメイクができてのこの順位で、集団の頭をとれたので、気持ちの上では優勝(笑)
復帰戦にしては、合格点です

久しぶりで、緊張より楽しく走れたのが良かったかな。
今年の初戦、いい結果で終われました。
(photo by @marukomaruo77 @wienerQ)