ポータブルスキル④ | saphaan(さぱーん)転職への道、自立への道

saphaan(さぱーん)転職への道、自立への道

転職にむけて、行った様々なこと、感じたことを記事に挙げていきます。皆様の参考になればうれしいです。

 

ポータブルスキル④

 

お読みくださりありがとうございます。

 

このブログは転職に向けて動き出したsaphaanの日々をつづるブログとなっております。

 

 

 

今回は、文章力=ライティングスキルです。

 

文章力

その名の通り文章を生み出す力

書く力

 

 

 

日々の生活で文章力を求められることってありますよね。

〇日報や週報を書く時

〇企画書や報告書を書く時

〇同僚や取引先にメールを送る時

〇転職活動で履歴書を書く時など

 

相手に

・読みやすい

・わかりやすい

・趣旨が明快

・論理的

・不快な気分にさせない

など意識することで、

文章力が向上していくと思います。

 

 

過去に雑誌プレジデントでは

 

年収500万円の人は83.3%が文章を書くことが苦手

年収1500万の人は36.4%が文章を書くことが苦手

 

という調査が発表してありました。

 

年収と文章力には相関性がありそうですね。

文章力があることで

・昇進

・仕事取れるか

・仕事の単価アップ

につながる可能性があると言えるかもしれません。

 

オフィス事務

プログラマー

の人には、

タイピングスキルも必要になりますね。

 

Saphaanは、仕事で毎日報告書を作成します。

Saphaanが外出や、会議等で不在の時

saphaanを訪ねてくるお客様の対応の時

対応した担当者が

作成した報告書から情報を読み取って

次の情報に繋げていく必要性があります。

 

他の事業体の方と調整する際にも

情報を提供したり、共有することも必要になります。

その際に

報告書をもとに別の担当者が、

お客様対応することがあります。

報告書の内容は

過不足なく情報を盛り込む必要があります

必要なことを網羅する事は難しいなと

日々感じています。

 

その後

お客様にあって、

情報を補正したり、

情報提供者の意図と

情報を受け取った人の解釈のずれ

理解のずれともいるその違いを

対話を通じ合意形成を得ていく事が必要になります。

 

そのため、

報告書に何をどこまで書くか、

取捨選択が必要ですし、

漏れや重なる情報が無いようにすることも

重要です。

 

書店やネットショップでは、

様々な検索ができ、

文章力を鍛えるという文章力関連書籍は

たくさん出版されています。

 

検索すれば

雑誌、動画もたくさん出てきます。

 

自分の時間管理をしながら、隙間時間に学べるといいですね。

 

転職に向けて文章力鍛えていきたいと思います!!!

 

今日はここまで。

 

次回は、⑤会計力です。

 

 

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうごさいます。

 

思い立ったら今日是吉日