釣り再始動 | クロマニアン『波止を駆ける』

クロマニアン『波止を駆ける』

グレをメインターゲットに大分県南の磯や波止、また宮崎県北エリアや五島列島へも釣行してます!


母親の四十九日法要が終わり家の片付けも
ひと段落したので2ヶ月近く自粛していた
釣りを再開する事にしました照れ
( 自粛中にも喪中と知りながら「釣りに行こう」って
誘ってくる悪魔ような釣友も居ましたが…W )

そんな悪魔達の囁きに耳を貸す はずもなく
難なく乗りきってやりましたわ笑
( でも「ちょっとだけなら…」と何度も流されそうに
なったのゎここだけの話ですがね💦 )


復帰初戦ゎシーズン終盤を迎える寒グレを
狙いに行きたかったのですが天気予報でゎ
雨だったり風が強い日が多く沖磯に渡って
雨や風に立ち向かう勇気が無くて風の弱い
平日の夜にアジングに出かけましたルンルン


実績の有るポイントを何ヶ所か廻ったけど
常夜灯の周りゎ小アジが多くて思いきって
エリアを変えてみました車ダッシュ


平日なので他の釣り人も少ないから場所ゎ
選び放題ですわグラサン


ある程度お土産を確保したところで大型の
ワームで小アジを交わして良型だけを狙い
撃つ作戦に変更したのが大成功OK


サイズゎ20cmぐらしから最大で32cm
( それ以下ゎ漁港の猫ちゃん達にプレゼント )


今回一番いい仕事をしたのがケイテック
イージーシェイカー(モーニングドーン)
( 左 2.5インチ、右 3.5インチ )

釣れたアジと比べても このサイズ感  w 
( 画像ゎワーム3インチ、ジグヘッド1.8グラム )

色んなカラーも試したけれど モーニング
ドーンが圧倒的に強かったラブラブ




大分県南エリアゎこれからが一年間で最も
低水温の時期になりますが春先にゎ産卵で
尺(30cm)や ギガ(40cm級)といった良型も
港内に入って来るので楽しみですラブ



アジングゎゲーム性が高いから専門に行う
人も多い一方で 初心者でも波止から手軽に
良型アジが狙えるこの時期に入門する人も
 多いんだとかおいで


ロッドやリールから小物まで 安い物なら
小学生の お年玉の範囲でも充分揃うので
家族で始めるのも良いかも?照れ

まずゎ軽いリグにと細いエステルラインに
慣れるところからやねルンルン







ありがたいことに今週末&来週末と釣りの
お誘いを頂いていて予定が埋まってきてる
状況でございますルンルン

この調子なら2ヶ月間のブランクゎすぐに
取り戻せそうですがね爆笑


磯、波止、フカセ、アジング などなど…
まだまだ皆様からの お誘いを お待ちして
おりますよ~ 笑 笑 笑