森田洋平アナウンサーの『サイエンスZERO』(2018年10月14日) | 新・さおりのブログへようこそ!

新・さおりのブログへようこそ!

みなさん、アクセスありがとうございます!
日常の出来事・アメブロテーマについて・懐かしいものから新しいものまでテレビやラジオや文化について、NHKを中心にアナウンサーの方々についてのネタなどを更新しております。
どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

またまた、こんばんは!
今日も一日、大変お疲れ様でした(^_^)

さてさて…今回は2週間ぶりに月曜日恒例、『サイエンスZERO』での森田洋平アナウンサーのコーデチェックです☆
↑今回は『さきどり最新科学スペシャル』。
(1)超リアルCGキャラクターSayaが手話の会得に挑戦
(2)AI編集の今の実力
(3)菌と植物の共生を可視化  
の3つのテーマについて、『カガクの “ カ (か)” 』シリーズでもおなじみの井上咲楽ちゃん・解説委員の土屋敏之氏を交えての放送でした。
衣装は…上は白地にグレーのストライプが入ったデザインワイシャツにダークグレーのベスト、下はグレーのスラックスを折り、ブラウンのハイソックスも履いていらっしゃいました。
↑次回(10月21日、再放送は10月27日)は、10月6日に放送予定だった『光格子時計』についてです。
番組のホームページで、予告の動画も見られますよ。
どうぞ、お楽しみに!